 新潟県柏崎市自宅から(2018.03.30撮影) 三月最後の日も自宅に咲く“春の花“を! 雪国は春の訪れが遅い分、雪融けと同時に春の花が一気に咲き始めます。 “梅”の花も咲き始めました。追いかけるように“桜”が咲きます。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/31 00:00 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県五泉市菅出「水芭蕉公園」から(2018.03.28撮影) “水芭蕉”を今日も! 春の朝日を受けて咲く“春の花”です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/30 00:00 ]
新潟県
五泉市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県五泉市菅出「水芭蕉公園」から(2018.03.28撮影) 春の花を続けます。 雪融け水に咲く「水芭蕉」 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/29 00:00 ]
新潟県
五泉市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県柏崎市「自宅」から(2018.03.27撮影) 越後のソメイヨシノはまだつぼみ状態!(満開になるのは4月中頃でしょうか?) 一足早く我が家の桜が満開状態です。(10月桜と思っているのですが、春にも秋にも咲きます。・・・種類は不明です) 月夜に咲く、我が家の桜前線! ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/28 00:00 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 富山県高岡市太田雨晴海岸「女岩」から(2018.03.15撮影) “一番列車”の輝きが朝を照らします。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/27 00:00 ]
富山県 |
TB(-) |
CM(-)
 富山県高岡市太田雨晴海岸「女岩」から(2018.03.15撮影) 雨晴海岸に戻ります。 女岩に朝の光が輝きます。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
 新潟県小千谷市山本山「ふれあいの里」から(2018.03.11撮影) 川が朝の色を映します。。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/25 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市山本山「ふれあいの里」から(2018.03.11撮影) 越後三山と春の霧です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/24 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市塩殿から(2018.03.11撮影) 霧に包まれた朝景色PART2です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/23 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市塩殿から(2018.03.11撮影) 霧に包まれた朝景色です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/22 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県柏崎市番神から(2018.03.14撮影) 柏崎の海からの星空をもう1枚! 佐渡島からの流罪を赦免された日蓮が着岸したといわれる「番神海岸」に春の星が輝いています。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/21 00:00 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県柏崎市青海川「鴎が鼻(恋人岬)」から(2018.03.14撮影) 柏崎の海に戻ります。・・・・月の空から星空へ。 当市のシンボル“米山”と、国道八号線“米山大橋”に降り注ぐ春の星明かりです。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/20 00:00 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 富山県高岡市太田雨晴海岸「女岩」から(2018.03.15撮影) 越中紀行!雨晴海岸を続けます。 朝日が昇る前に、空には春の三日月が輝いていました。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/19 00:00 ]
富山県 |
TB(-) |
CM(6)
 富山県高岡市太田雨晴海岸「女岩」から(2018.03.15撮影) 越後(新潟)の鴎が鼻“弁天岩”から、越中(富山)の雨晴海岸「女岩」へ。 富山へ所用があり、ついでに、「雨晴海岸」で早朝撮影して来ました。 当市の“弁天岩”に少し似ている、雨晴海岸“女岩”に昇る朝日です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/18 00:00 ]
富山県 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県柏崎市青海川「鴎が鼻(恋人岬)」から(2018.03.12撮影) 当市の海岸、鴎が鼻「弁天岩」に沈む夕日です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/17 00:00 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県柏崎市青海川「鴎が鼻(恋人岬)」から(2018.03.12撮影) 暖かい日が続き、冬囲いもすっかり撤去!・・・ようやく春です。 久しぶりに海に行ってきました。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/16 04:35 ]
新潟県
柏崎市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市山本山「ふれあいの里」から(2018.03.11撮影) 越後小千谷市を蛇行しながら流れる“信濃川”です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/15 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市山本山「ふれあいの里」から(2018.03.11撮影) 朝の色も何となく温もりを感じられるようになりました。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/14 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市塩殿から(2018.03.11撮影) 春間近の朝景色です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/13 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市塩殿から(2018.03.11撮影) 最近、所用でブログ掲載が滞りがちです。(コメントへのお礼も遅れています。・・・お許しください) カメラを持つ日も少なくなっていますが、昨日久しぶりに朝景を撮って来ました。 我が家周辺の雪はすっかり融けてなくなっていますが、山沿い地方の雪融けはもう少し先のようです。 それでも朝の日差しは暖かく、雪融けの朝霧が横たわり、春が近づいています。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
 新潟県上越市牧区「大月の棚田」から(2018.02.23撮影) 棚田の雪模様-2です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/08 01:39 ]
新潟県
上越市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県上越市牧区「大月の棚田」から(2018.02.23撮影) 棚田の夜明け空を今日も!。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/07 00:00 ]
新潟県
上越市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県上越市牧区「大月の棚田」から(2018.02.23撮影) 棚田の雪模様です。 ※コメント欄は「毎週月曜日」のみ開かせて頂きます。
[ 2018/03/06 00:00 ]
新潟県
上越市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県上越市牧区「大月の棚田」から2018.02.23撮影) しばらくご無沙汰でした。 風邪気味で安静の日々を過ごしていました。 先月25日に集まった“ある趣味の会”の8名全員が発病・・・・。 誰だ!菌を持って来たのは? 何とか回復のようですので久しぶりに投稿します。 夜明け前の静寂の冬空です。 本日コメント欄を開きます。 (コメントへのお礼が遅れ、失礼をする日が多くなっていますので、今後コメント欄は週一月曜日のみ開かさせていただきます)
| HOME |
|