
新潟県小千谷市池ケ原から(2019.06.13日撮影)
今日も朝色景色を!
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13日撮影)
少し時を戻して、こんな月空の朝も!。
※しばらくコメント欄を開きます。

新潟県魚沼市「枝折峠」から(2019.06.26日撮影)
枝折峠の月空を、もう少し広角で!
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県魚沼市枝折峠から(2019.06.26撮影)
冬期間閉鎖されていた「枝折峠」への道が、6/22に開通しましたので、早速行ってきました。
この日の“滝雲”は少し流れた程度でしたが、久しぶりの「枝折峠」を楽しんできました。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県柏崎市山口から(2019.06.21撮影)
撮影ポイントを変えて今日も“蛍”を!
この日は蒸し暑く、蛍が多く飛んでくれそうな日でした。
しかし遠くで雷音が鳴っています。
偶然画角に入った稲妻です。・・・もう少し広角で撮っていれば・・・
この後雨粒が当たってきましたので撤収でした。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県刈羽村油田「ひだまりの里」から(2019.06.22撮影)
撮影角度を少し変えて、今日も古民家の蛍を!
(この日は蛍がよく舞ってくれました)
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県刈羽村油田「ひだまりの里」から(2019.06.22撮影)
蛍の時期になると訪れる茅葺の民家!
地域の皆さんが古民家を保存しようと活動されていましたが、いよいよ管理も難しくなったようです。
三年ぶりに訪れて、朽ちていく姿を残念に思いました。
それでも蛍は元気よく舞ってくれました。
PS:この日は偶然「
ヒデの気まぐれ撮影日記」のヒデさんに初めてお会いできて、楽しい蛍撮影をさせていただきました。
(ヒデさんありがとうございました)
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
そして、御来光!
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
朝陽が顔を出す直前の光が美しい!
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
こんな日の朝は、錆びた外壁の小屋も美しい景色と融合する。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
18日22:30頃発生した地震は当県の北部“下越”地方に大きな被害がありました。
当地は震度の強かった!“村上”から約150km離れていますので、震度3程度の小さな揺れで済みました。
ご心配いただいた皆様にお礼を申し上げます。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
朝日を浴びた雲が、街を覆いながら流れる。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県小千谷市山本山から(2019.06.13撮影)
この撮影ポイントの標高は、わずか350m!
それでも高原の朝景色を満喫できる!
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県長岡市川口から(2019.06.13撮影)
所用で掲載が滞っていました。
ごくありふれた橋も、朝靄が幻想的な光景を作ってくれます。
※しばらくコメ!ント欄を開きます。

新潟県長岡市山古志から(2019.06.01撮影)
霧の騒ぐ山の朝!
※コメ!ント欄は「毎月曜日」のみ開かせていただきます。