
新潟県柏崎市鴎が鼻から(2020.02.19撮影)
夕暮れの海景色です。
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市鴎が鼻から(2020.02.19撮影)
棚田からの写真が続きましたので、今日は海を!。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市比礼から(2020.02.21撮影)
空が少しずつ明るくなって、星が見えなくなる頃、朝日の前に細い月が顔を見せてくれました。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市比礼から(2020.02.21撮影)
掲載の時間は前後しますが、棚田の空に輝く早春の星空です。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市比礼から(2020.02.21撮影)
少雪の冬で、雪景色を撮ることが少なかった冬が終わろうとしています。
今季最後の雪景色を求めて、朝出勤してみました。
少雪だったからこそ見られた、景色かもしれません。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市越後川口から(2020.02.12撮影)
夜明け前の「越後三山」!
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市「御野立公園」から(2020.02.11撮影)
今日も、海岸の夕暮れを!
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市「御野立公園」から(2020.02.11撮影)
夕暮れの海、の写真が多くなっています。
今日も、当市海岸の夕暮れを!
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市越後川口から(2020.02.12撮影)
水の流れ(魚野川)、車の流れ(関越自動車道)、この流れを止めることは出来ません。
(新型コロナウイルスがこの流れに沿って、拡散しないことを祈ります)
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市石地海岸から(2020.02.07撮影)
昨日掲載の海岸で、こんな姿も見せてくれました。
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市石地海岸から(2020.02.07撮影)
2月も、もう半分終わりました。
地熱が温かくなってきましたので、もう雪が降っても多くは積もらないでしょう。
異常な暖冬、雪のない冬、除雪をしていない!楽な冬が終わろうとしています。
暖かさを感じる冬の砂浜です。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市越後川口から(20.02.09撮影)
“海“、”山“と続きましたので、今日は”川”を!
群馬県との県境「谷川岳」方向から流れる“魚野川”(正面)と長野県から流れる“信濃川”(左)の合流地点です。
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市越後川口から(2020.02.12撮影)
“夕暮れの海”の次は、“山の朝”を!
※コメント欄を開きます。

新潟県長岡市山古志から(2020.02.07撮影)
少雪の冬を過ごしています。
我が家は県内でも雪の少ない地域ですが、例年なら10~20Cm、多ければ60Cmほどの雪が1日降ることがあります。
しかし今年は2月になっても、この冬1回も除雪作業をしていません。・・・除雪機が暇そうに眠っています。
雪を求めて、山里方面に行ってみました。・・・例年なら2~3mの積雪になる地ですが、今年は田の水が見える程しか雪がありません。
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市鴎が鼻「恋人岬」(2020.02.09撮影)
昨日掲載の、穏やかな海から一転して、荒れた海を!
海を臨む断崖から撮影していますので、降る雪が風で下から吹き上がってきます。
(SSを少し長くして、吹き上がる雪を撮影してみました)
※コメント欄を開きます。

新潟県柏崎市石地海岸から(2020.02.07撮影)
久しぶりの掲載になります。(休止中も多くの方に訪問していただき感謝しています)
一か月以上写欲なくダラダラの生活を過ごしてしまいました。
例年なら雪掻きで適度の運動になっていましたが、少雪の冬で身体を動かすことが少なく、トレーニング施設で少しの汗をかいています。・・(近況)
最近になってようやくカメラを持つ気になって来ましたので、少しづつ掲載予定です。
※コメント欄を開きます。