 新潟県柏崎市石地海岸から(2020.12.06撮影) コロナで始まり、コロナで終わる2020年! 夕陽は沈めど、新たな朝日が待っている。 来年こそは明るい年にしたい。 本年は拙いブログに訪問いただき、ありがとうございました。 良い年をお迎えください。 ※コメント欄開きます。
 新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) 2020年も残すところあろ2日! 今年最後となった雲海夜景。 今夜から数年に一度の寒波襲来で、白一色の景色に変わるだろう。 ※コメント欄開きます。
 新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) 雪降る前の寒い日、地表には霜が降り、山の葉も白く染まっていた。 この葉も、春まで雪の中で過ごすこととなる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市蓬平町「不動滝」から(2020.12.17撮影) 雪降る中、滝の流れを見に行って来た。 雪に閉ざされると、一層冷たい流れに感じる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市比礼から(2020.12.17撮影) 一昨日昼頃からの雪は、夜になって雨に変わり、積雪とはならなかった。 どうやら年越し・正月三が日に山が来そうである。 その後はこんな景色が続くのであろう。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市比礼から(2020.12.17撮影) 今月中旬に降った大雪も、その後の雨・風で我が家付近はすっかり融けた。・・・が 昨日昼頃から、湿った大粒の雪がシトシトと降りだし、今朝はまた楽しい?雪掻きが出来るかもしれない。 生命力の強いススキも雪には勝てないようで、降る雪に元気をなくしていた。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市摂田屋町から(2020.12.23撮影) これは長岡市にある、工場敷地内のイルミネーションである。 この時期になると毎年一般公開され、地元の人たちを楽しませてくれている。 今年は華やいだ催しがすべて中止となり、コロナで疲弊している気持ちを明るくしてくれる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市摂田屋町から(2020.12.23撮影) 「Merry Xmas」 コロナを克服し、甦れ!“日本” ※コメント欄開きます。
 新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) 山は雪に閉ざされ、ここからの朝霧は春にならないと見られないだろう。 ※コメント欄開きます。
 新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) 雪降る前の山景色を! 冬枯れの木の中に、まだ葉を残した木が、秋の名残を感じさせてくれる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県柏崎市自宅から(2020.12.18撮影) 雪で食料不足か?「ツグミ(鳥に詳しくないので違うかも?)」が、我が家のウメモドキの実を狙ってやって来た。 十数羽の集団で啄ばんでいたので、急いでカメラを持って来たが、人の気配を感じてか2羽を残して逃げて行ってしまった。 (引き上げて2時間後に木を見ると、ひとつ残らず実が無くなっていた・・・・食糧供給に一役?) ※コメント欄開きます。
関越道上り方面(湯沢方向)  関越道下り方面(小出方向)  新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) 14日からの急な大雪に見舞われた「南魚沼」。 50時間経ってようや脱出できたという、「関越自動車道」の渋滞。 その4日前にその地を撮っていた。 この時はまだ、静かな月夜の景色が広がっていた。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市比礼から(2020.12.17撮影) 収穫されることもなく冬を迎えた「残り柿(木守柿)」 冷たい雪にさらされている赤い実に寂しさを感じる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市比礼から(2020.12.17撮影) いよいよ冬がやって来た。 急な大雪で関越道では大渋滞が発生している。 雪降る様子を捉えてみた。 ※コメント欄開きます。
 新潟県柏崎市「石地海岸」から(2020.12.06撮影) 潮の引いた海岸の岩と、海水溜まりに初冬の静寂を感じる。 ※コメント欄開きます。
 新潟県出雲崎町「日本海夕日公園」から(2020.12.09撮影) 昨朝は初雪ながら、除雪機を稼働せねばならないほどの積雪になった。(積雪20cm) 天気予報はこの先も雪だるまが並んでいる。 夕陽もしばらく見られないだろう。 ※コメント欄開きます。
 新潟県出雲崎町「日本海夕日公園」から(2020.12.09撮影) ”寒波襲来”前の日本海は、静かな夕暮れを迎えていた。 今日は、今季初の除雪作業が待っている。・・・いよいよ冬到来! ※コメント欄を開きます。
 新潟県柏崎市「石地海岸」から(2020.12.07撮影) 飛沫を上げる波も、スローで捉えると穏やかな海に変身する。 ※コメント欄を開きます。
 新潟県柏崎市「石地海岸」から(2020.12.07撮影) この先冬が進むと、波がもっと大きくなるのであろう。 ※コメント欄を開きます。
 新潟県南魚沼市浦佐から(2020.12.10撮影) いよいよ、週間予報に雪だるまが現れた。 これから雪に閉ざされ、行けなくなるであろう浦佐撮影地。 今年最後のチャンスと思い行って来た。 星空と雲海が微笑みながら迎えてくれた。 ※コメント欄を開きます。
 新潟県柏崎市「石地海岸」から(2020.12.07撮影) 12月の北風はそんなに強くない。 日の差す、初冬の日本海はまだ穏やかだ。 ※コメント欄を開きます。
 新潟県柏崎市「石地海岸」から(2020.12.07撮影) 久しぶりにカメラを持って海にやって来た。 暗い雲に漏れる小さな光も、この季節は温もりに感じる。 ※コメント欄を開きます。
 新潟県長岡市木沢から(2020.11.某日撮影) 山の朝もしばらく見ていません。 ※蔵出しばかりですので、コメント欄をしばらく閉じます。
[ 2020/12/09 00:00 ]
新潟県
長岡市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県長岡市木沢から(2020.11.某日撮影) これからの季節は、こんな空が続きそうです。 ※蔵出しばかりですので、コメント欄をしばらく閉じます。
[ 2020/12/08 00:00 ]
新潟県
長岡市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市「山本山」から(2020.11.某日撮影) 今日も蔵出し! ※蔵出しばかりですので、コメント欄をしばらく閉じます。
[ 2020/12/07 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市「山本山」から(2020.11.某日撮影) 撮影に出かけようとする気になれない天候が続いています。 蔵出しがもう少し続きそうです。 ※蔵出しばかりですので、コメント欄をしばらく閉じます。
[ 2020/12/06 00:00 ]
新潟県
小千谷市 |
TB(-) |
CM(-)
 新潟県小千谷市「山本山」から(2020.11.某日撮影) 今日も蔵出しで! これからこんな空も徐々に見られなくなりそうです。 ※コメント欄開きます。
 新潟県長岡市木沢から(2020.11.某日撮影) 曇り空から、日が差したかと思えば、雨が降って、中途半端な天候が続いています。 なかなか撮影に行こうと云う気になれず、引きこもりの毎日です。(コロナが各地で勢いを増しています。・・引きこもりも良いのかも??) 11月に撮った秋の名残の蔵出しです。 ※コメント欄開きます。
 新潟県柏崎市自宅近郊」から(2020.11.某日撮影) 今日も蔵出し写真から。 11月某日の自宅近郊から見た朝焼けの空です。 (これからは、こんな空も少なくなってきます) ※コメント欄開きます。
 新潟県小千谷市「山本山」から(2020.11.某日撮影) 今日は投稿が遅れてしまいましたが、引き続き蔵出しです。 ※コメント欄開きます。
 新潟県小千谷市「山本山」から(2020.11.某日撮影) いよいよ師走に入りました。 山間部では雪の知らせも届いているようです。 当地もぐずついた天気が続き、撮影に行く気にならず、家の中で引きこもりの状態です。 したがって、今日も蔵出しから・・・。 ※コメント欄開きます。
| HOME |
|