

新潟県柏崎市自宅近郊(2015.09.27撮影)
昨日9/27は中秋の名月!当地も名月の月明かりの夜になりました。
秋の代名詞「ススキ」と秋の果実「柿」に輝く2015中秋の月です。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
※拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
おはようございます。
中秋の名月と知りながら昨日の天気が悪かったので空を観ませんでした。
綺麗ですね~。
素敵な画です♪
★★
昨夜は奇跡的に空が晴れ上がり、中秋の名月が拝めたようです。
愚妻が孫に『お月さまが綺麗だよ』と声をかけているのが聞こえました。腰の調子が今ひとつなので、孫のはしゃぐ声だけでその様子を想像していました。
多分、この写真のような素晴らしいお月さまだったのだろうと。
おはようございます。
ススキに柿、秋の季節感いっぱいの中秋の名月、
演出・・・凄い~!
うさぎさんも楽しくお餅がつける~。”ポチ”
コメントありがとうございます。
土地も雲が多く無理かなと思いましたが、
夕刻になって雲の切れ間ができはじめ、月の昇る頃には雲も少なくなってくれました。
秋に相応しく、ススキと柿を添えてみました。(柿がまだ青かったのが残念ですが)
コメントありがとうございます。
当地も日中は雲が多く無理かと思いましたが、月の出る頃は雲が少なくなっていました。
この時期、この日の月はやはり見たいですね。
コメントありがとうございます。
ウサギさんが餅をついている姿が写せませんでした(笑)
柿も赤く実っていれば良かったのですが!
夜になって雲の切れ間が出来て、名月を見られただけでも良かったです。
こんにちは✿
素敵で、言葉が見つかりません。
日本の 静かな 秋の夜ですね。
こんばんは。
さすが、中秋の風情を、
かもしだしている写真ですね。
月とススキと、柿と。
よいですねぇ。
こちらの柿はちょっとずつ。
色を変化していっております。
今日はスーパームーン。
月見酒、楽しんでくださいね☆
いつもいつも。
ありがとうございます。
まさに中秋の名月。
和む風景ですね。
月 ススキ 柿
さすが 素敵な構図ですね☆
コメントありがとうございます。
秋の夜は日本の情緒が漂いますね。
虫の鳴き声を聞きながら月を愛でる。
日本人です!
コメントありがとうございます。
月、ススキ、柿、秋を並べてみました。
当地の柿も色づいています。
この柿は奧柿ですからまだまだですね。
今日も見ました。秋の月!スーパーヌーン。
ほろ酔い気分で(笑)
コメントありがとうございます。
秋の月にススキは合いますね。
色んな秋を並べてみました。
少しは秋の風情になったでしょうか?
昨日は中秋の名月、今日はスーパームーンですよね^^
撮影しなければ・・・と思っていたのですが
お酒の誘惑に負けて、撮っていません(^^;
S-masaさんの素敵な画で月見酒をさせて頂きます^^
お酒が美味しいです♪
ポチッ全部!
こんばんは。
中秋の名月、月そのものを撮った写真を拝見することが多いですが、、、
素敵な構図に感動です(^_^)/
やっぱり月を楽しむのも風情ですから、その風情を大切にしたいですね!
コメントありがとうございます。
私も昨日のスーパームーンはカメラを持たず、月見酒でした。
月見酒の方が私にも合っているようです。
美味しい酒になって良かったです。
コメントありがとうございます。
月そのものをクッキリ撮るのも良いのですが、風情重視でした。
構図に対するお誉めの言葉ありがとうございます。
もう少し引いて撮った方が良かったかなとも思っています。
今晩は^^
中秋の名月もスーパームーンも撮ってみたのですが
月だけしか写ってないので、普通の月の写真になっちゃいました。
ススキや柿、ピッタリですね!
コメントありがとうございます。
秋の風情が欲しくススキ、柿を絡めてみました。
月明かりは強いので、他の物を絡めると月の表面が撮れないのが欠点ですね。
合成も考えましたが、そこまでしなくても・・・でした。
コメントの投稿