
新潟県魚沼市「枝折峠」から(2015.10.17撮影)
昨日、過大表現で危険な登山道と思われた方が多くおられましたので、「滝雲」撮影ポイントに向かった登山道を載せます。
登山家の方には「な~んだ!」と言われるかも知れません。
此処は越後駒ヶ岳(標高2003m)への登山道で、老若男女多くの方が通る道です。(この日も団体さんで行列が出来ることもありました)
写真左は絶壁!この岩が崩れたら?恐怖症の私です・・・・。
山の峰を、秋に彩られた紅葉の道が通ります。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
※拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
おはようございます。
凄い場所での撮影ですね(°д°)
実は私高所恐怖症なんです( ̄▽ ̄;)
★★
コメントありがとうございます。
ここは峰沿いを道が通っていますので、山からの両方面が見られます。
滝雲はこの近くで撮りました。恐いですよね!
登山をされている方には普通の登山道でも、私には行く手を阻む峻険な道です。
道筋の紅葉がきれいなので、無理して先に行かなくてもなどと妥協してしまいそうです。
しかし、木々のたくましいこと。ほんのわずかの隙間があれば、こじ入れて成長していくようです。
綺麗な紅葉が広がる道ですね~
でも、私もダメです(´;ω;`)
多分、足元ばかりで、周りの風景に目が行かないと思います^^;
おはようございます(^^)
木々によっての紅葉の差があり、キレイなコントラストの写真ですね!
団体さんで来られる様な道と聞き、安心しました。
でも暗がりの中では足元注意ですよ(^-^ゞ
私は山登りに必死で、多分景色見れる余裕はなさそうです…
おはようござます。
小学唱歌の「もみじ」は夕日に映えていますが
此方は朝日に映える秋の山ですね。
磐のグレー、紅葉、峰にあたる光りの色も
・・・美しいです・・・!
素敵な秋の一枚、有難うございます。
でも道中は怖い箇所も・・・お気を付けて~”ポチ”
一昨日から仕事に必要な物作り、
午前中に仕上げたいのでうさぎさんのブログは仮眠中
と言いながらブログを覗いています~。(^▽^)
コメントありがとうございます。
そんなに険しい道ではないのですが、数カ所こんな所があります。
綺麗な山道も一歩間違えると・・・です。
強い木の根はどんな所にも伸びていきますね。
コメントありがとうございます。
紅葉は綺麗なのですが、直ぐ脇を見ると絶壁!
下の谷まで見えます。
足下だけを見て通るのが正解です。
コメントありがとうございます。
緑、黄色、赤、この色の配色が一番綺麗に見える紅葉ですね。
そんなに険しい道ではないのですが、所によってはこんな危険地帯も!
過去に滑落したと云う情報もないので安全なのかも知れませんが、
やはり怖いですね。
コメントありがとうございます。
夕陽のモミジはもう少し経ってから撮ろうと思っています(笑)
(モミジが染まるのは来月に入ってからでしょうか?)
いろんな色が見られる秋の登山道でした。
忙しい中、訪問・コメントありがとうございました。
こんにちは。
崖路歩いてみたいです。その先がどのようになっているのか気になります。
お昼寝できそうな場所、ありますかね?
こんばんは。
秋になると、紅葉刈りに
行く方々がおりますね。
その団体さんには、元気な
老人会みたいな団体さんも
田舎なので見かけます。
キレイな、秋の紅葉ですね。
絶壁で石が崩れたら、と
思うと確かに怖いですね。
いつもいつも。
ありがとうございます。
細い登山道ですね
私も登山しますが
此処の崖 怖いですね☆
昨日のような美しい画を撮るには
こんな道を歩いていかないといけないんですか?
登山も苦手だし、高所恐怖症なので、僕は無理だな(^^;
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
崖路の所はそんにおおくありません。
昼寝も充分出来ますよ!
登山者が多く通りますので、寝ていられるかは?ですが。
時には熊も・・・(笑)
コメントありがとうございます。
撮影しているときも、年配の人が登山道を上っていきましたよ。
登山道から見渡せる景色を楽しんでおられるようでした。
元気ですね。
コメントありがとうございます。
細い道ですね。
こんな細い道の狭い所に三脚を立てて撮影していました。
こんな恐いところは2~3箇所ですが、三脚を立てた所の前は崖!
そんなところでも撮りたい景色でした。
コメントありがとうございます。
こんな所2~3箇所ですので、意外と容易に行ける所です。
行くときはヘッドライトの灯ですので、周りが見えずこんな絶壁も目に入りません。
行きはよいよい、帰りは・・・ですね。
コメントの投稿