
新潟県魚沼市須原から(2016.02.13撮影)
週末に写真展を見に南魚沼市浦佐へ!
その前に、県内でも豪雪の地と知られる只見線沿線に雪の様子を見に行ってきました。
少ないです、やはり暖冬です、例年の1/4程の積雪です。
豪雪の雪景色は撮れませんでしたので、にわか“撮り鉄”さんになってきました。
少雪の冬に走る「只見線」です。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
春一番の日でしたね。只見線沿線は豪雪ではなく少雪でしたか。
只見線も余裕をもって走っている感じに見えます。いい景色ですねえ。本当に春がやってきた感じです。
おはようございます。
これで少ないとはビックリです。
昨日は凄い風でしたが、やっぱり春一番だったのかな?
★
Sーmasaさん お早うございます、
あっ!只見線 写真に誘われての訪れたい只見線
雪景色の中を走る 軽快感が春の訪れを感じます。
只見線と言えば豪雪区間で有名・・・それも2月という時期ですと
雪深い時期のイメージです
でも、もう雪融け時期のシーンのようですね(・_・;)
ダムも多い地域・・・夏場の水不足も不安です
コメントありがとうございます。
暖かい日でしたね。
こんな少雪のこの地は始めてみました。
春も早くやってくるでしょうね。
コメントありがとうございます。
少ないですよ!
多いときは7mの積雪に埋まる地です。
コメントありがとうございます。
まだ2月と云うのに、春を感じさせる景色ですね。
今年の雪は列車も”のんびりと”と感じる走行をしていました。
コメントありがとうございます。
ここの2月と云えばまだ真冬!
今年は春を感じます。
山にはそこそこ雪がありますから。水不足は心配ないでしょう。
こんばんは。
キレイな風情ですねー。
今年は暖冬といえども、
今日の気温で元に戻り
寒いです(苦笑)
強風で寒くなると。
春になりそうな気が
しますが、どうでしょうか。
今年は予測不能な天候
なので、なかなか撮影も
大変でしょうね。
いつもありがとうございます。
美しい風景ですね。
電車がいいですー
素敵ですね☆
え?この状態で積雪量が例年の四分の一ですか_
例年ならどんなに雪が積もっているんだろう?と
想像してしまいます^^
鉄の画、良いロケーションですね^^
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
今日は寒い日に戻ってしまいましたが、
これまでの暖冬は生活も楽に過ごせたと思います。
此処まで来ればと思っています。
撮影には行きやすかったのでしょうが、
今年は所用が多く行けなかったのが実情です。
コメントありがとうございます。
ローカル線は画になりますね。
撮り鉄さんでなくても魅力を感じます。
コメントありがとうございます。
少ないですよ!
多いときは積雪7m。例年でも4m以上。今年は約1m。
豪雪の地と言えないような雪です。
只見線!此処は良い撮影ポイントが多くあります。
このポイント知っていましたか・・・
春には手前に桜の木が映えます。
本数の少ない只見線。
失敗したら3時間待ちの緊張感が何とも楽しい(笑)
コメントの投稿