
新潟県柏崎市自宅近郊から(2016.02.14撮影)
一昨日に春一番を迎えた日!当地は朝から暖かい雨が振り、雪解けが進みます。
気温の上昇で雪解けの蒸気霧が発生し辺り一面を包みました。
写真を撮った時間にはまだ薄く白い雪が残っていましたが、夕方には全く雪のない景色に変わっていました。
雪解けの蒸気が霧の世界を作ります。
PS:この日雪はすっかり融けてしまいましたが、一夜明けた昨日は一変して冬が戻っています。
昨日夕刻は此処の田も薄く白化粧に戻っていました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
おはようございます。
春一番で雪解けですね。
田んぼの雪も薄くなって
雪が融けて湯気のように霧が出ているのでしょうか。
霧を上手く入れられて素晴しい景色になっていますね。
春になったり冬に戻ったりと
合わせるのがつらい日々です(笑)
おはようございます。
雪解けの蒸気が素敵な一枚の画になっていますね。
早く春よ来い★
おはようございます
すごい天気の変わり方ですね
どうぞ体調を崩しませんように
お祈りしております
応援PP!
S-masaさま こんにちは
今年は新潟地方でも雪が少ないようですね。
気候も乱高下、株式も乱高下で先の見通せぬ世の中ですね。
せめて、気候だけでも落ち着いてほしいものです。
田圃の雪解けの蒸発で良い景色を醸し出しております。
何時もながらの腕前が冴えておりますね。
コメントありがとうございます。
春一番で雪もすっかり融けてしまいました。
寒暖を繰り返しながら、いよいよ春が近づいています。
この日は方々で蒸気霧が発生していました。
用で出かけた時に車の中で撮った1枚です。
コメントありがとうございます。
暖かい日でした。
こんな霧が出来るのは年に数回です。
春が近づいているのでしょうね。
コメントありがとうございます。
寒暖の差が大きくなっています。
この日融けた雪が、今日朝は2cmほど積もり、昼には日が照ってまた消えています。
こんな繰り返しで春が近づいているようです。
コメントありがとうございます。
やはり暖冬のようです。
雪は例年に比べ、はるかに少ないです。
株価の下がっているのは少し気になりすが、長い目で見るしかありません
冬は長い目で見ていられません。早く春になって欲しいものです。
「雪解けの蒸気霧」
はじめて見聞きすることば
春一番は風と思ってましたが
ところによってはこのような光景のことを・・・
日本は狭いようでやっぱり広いと
あらためて思いました~
こちらは梅が5分咲きになってきました
こんばんは!
寒暖の差がありすぎて大変な時期ですね、雪は解け、また、寒気団が居座り続け、また、雪が降る、の繰り返しです、
雪が融けて地面が見えると
春 真直‥ほっと しますね。
でも油断できませんよね。
3月に大雪の降った年もありましたものね。
今年は 降らないかな…。☆
霧って良いですよね~~
幻想的な画が撮れますね^^
春一番が吹いたんですよね。
大阪にはまだ吹いていません・・・
春に取り残された気分・・・
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
暖かい空気が流れて雪も驚いたことでしょう。
融けながら霧を作っていました。
自然界はいろんな姿を見せてくれます。
かたや雪の世界、かたや梅の季節、日本は広いです。
コメントありがとうございます。
この時期が一番寒暖の変化が有る時のようです。
春が近付いていると思いましょう。
コメントありがとうございます。
ようやく田畑の地面が見えました。
春を感じます。
まだ2月半ばですから油断はできませんが、
今年は暖冬!そろそろ春!と希望的観測をしています。
コメントありがとうございます。
こんな霧は珍しいですね。
当地では雪が融けてから春一番になるのですが、
例年より8日早い春の風になったようです。
コメントの投稿