
新潟県小千谷市山本山「沢山ポケットパーク」から(2016.03.31撮影)
2016年も今日から4月に入りました。当地もようやく春の気候になってきました。(中国地方の旅!最終章の前に、当地の春模様を載せます。)
雲海を求めて昨年多く通った、山本山「沢山ポケットパーク」!冬は雪によって通行止めとなる道も、少雪のおかげで昨年より20日程早く訪れる事が出来ました。
当地の“ソメイヨシノ”開花宣言はもう少し先になりそうですが、一足先に山桜が花開いています。
今年最初に訪れた山からの、朝日と雲海を見つめ密かに咲く山桜です。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
こんばんわ~~
実はそろそろどうなっているか気にかかっていたので
情報有難いです 小雪万歳ですね~
写真が和風な感じがするのは淡いオレンジ色のせいかも
しれません 霧もかなり濃そうです。
いつもながら
すばらしい
下界の闇から徐々に陽があがり
オレンジ色に輝く・・・
よい朝がきそうですね。
もう道が開通しましたか。やはり暖冬だったようですね。
行った先では山桜がお出迎え。ますますいいですね。春の野山を彩ってくれる山桜が、大好きなんです。
コメントありがとうございます。
昨日は霧の発生しそうな天候でしたので、
そろそろと思い行ってきました。
昨日か霧が濃すぎてぼやけた朝日になってしまいましたが、
雲海が見られただけでも良かったです。
コメントありがとうございます。
この日の朝日はぼやけた日の出になってしまいました。
ようやく登れることが分りましたので、天候を見てリベンジです。
コメントありがとうございます。
少雪のおかげで早々と登ることが出来ました。
山桜も今年は早いようです。
昨年は20日に訪れたのですが、その時も咲いていました。
おはようございます
朝陽に染まる雲海と桜
素晴らしい、まさに絶景ですね!
素敵な写真を、ありがとうございました
こんにちは。
白い雲が下からそっと朝日を支えているような
言葉に言い表せない一瞬。
山桜も微笑みながら眺めているかのようです。
素敵なお写真に”ポチッ”
いつもより早く開通できてラッキーでしたね。
でも暖冬は心配ですが・・・。
コメントありがとうございます。
山桜はまだ咲き始めで5分咲き位でした。
この日は霧が強すぎて、朝日も霞んでしまいました。
コメントありがとうございます。
雲海が太陽のじゃまをしていました。
霧が少し強すぎました。
山の風に揺れながら山桜が春を教えてくれています。
暖冬!これから異常気象になっても困りますね。
こんばんは。
春っぽい空になって
きておりますねー。
とてもキレイです。
山本山も開通で、
山桜も見えてきま
したか。
こちらもちらほら。
桜が花開いている
ようです。
美しい雲海が緩やかに流れているようですね。
朝陽に染められ 一層 惹かれる光景です。
山桜の満開が 楽しみですね。
久しく見ていません・・・☆
わぁ、グラデーションがとっても美しいです♪山桜、今年はまだ見ていません。綺麗ですね(^^)
朝日と雲海・・・・その色調の美しさに 唖然とする程です
それを見つめる 山桜もいいですね
染井吉野が開花したら撮影して下さいね
そちらにも桜の便りが届いたんですね^^
雲海と桜の美しさを幻想的に仕上げていますね~
素敵です!
ポチッ全部!
こんばんは
幻想的な写真で、雲のくぼみに神様が乗っかっていそうですね。
ところで柏崎といえば田中角栄さんですが、
S-masaさんは金スマを見られましたか?
田中角栄がいろんなことであんなにも日本を造った人だとは知りませんでした。
それ以前もすごい努力をされた人だったのですね。
この前は宮島だけで2時間の番組でしたが
今度は角栄さんで3時間でしたね。
石原さんの本は新潟で売れているそうですが、また売れるでしょうね。
番組の中で青海川が出てきましたが、
すぐ海のそばを電車が走っている風景を
S-masaさんの写真でも見ました。
呉というところも海岸、線路、山がくっついているところがありますが
その風景を最初見たときすごく驚きました。
こんばんは~(^.^)
空の色が春らしくてとってもいいですね。
ソメイヨシノのいいですが、山桜もなんとも言えない良さがあります。
こちらの、桜は、今週末で終わりになりそうです。
仕事の帰りの歩道に桜が咲いていて、とってもいい気分になりました(^.^)
そちらは、まだのようですが、咲いた時のS-masaさんの写真が
また見てみたいです。
楽しみにしてします。
コメントありがとうございます。
春の霞がかかった空でした。
朝日がぼやけてしまいましたが、久しぶりに雲海を見ることが出来ました。
山桜は花が小さく目立たないですが、桜の中では好きな花です。
ソメイヨシノの開花も今週末にはしそうです。
コメントありがとうございます。
この日の雲海は穏やかと云うより沸き立つようでした。
朝日が霧に負けてしまいましたね。
満開になった山桜をもう一度見にいきたいと思っています。
コメントありがとうございます。
山桜はまだ咲きはじめのようでした。
朝日が昇って朝の色に変わっていくときが一番綺麗ですね。
コメントありがとうございます。
この日は霧が強すぎて、朝日も山桜も負けてしまいました。
こんな色の時も良いのかも知れませんが。
今年の花見は何処にすればよいか迷っています。
もう1週間考えていられます。
コメントありがとうございます。
桜もいろんな種類がありますので、先駆けの山桜からですね。
山桜はまだ咲きはじめで、写真では目立たない存在になってしまいました。
コメントありがとうございます。
朝霧の世界はいつも幻想的な景色を作ってくれます。
昨日の「金スマ」見ました。
「天才」はまだ買っていませんが、読んでみたいですね。
青海川の駅は撮り鉄さんには人気の有名な駅ですね。(小さな駅ですが)
コメントありがとうございます。
山桜は目立たない花ですが好きな花です。
こちらのソメイヨシノは来週末頃開花宣言でしょうか。
新潟は東西に長いですから、長い期間桜を楽しめます。
コメントの投稿