
新潟県南魚沼市浦佐から(2016.05.19撮影)
浦佐の朝を時系列的に載せてきましたが、今日が最終日!
朝日が昇った浦佐の朝は、周囲を一時赤く染めて朝の訪れを知らせます。
陽の光は下界の水田にその光りを映し、朝の輝きを放ちます。
浦佐の朝が始りました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
こんにちは。
水を張った水田に映える朝日、これは田植えが済んで稲が伸びてくるまでの、今の時期にしか見られない風景ですね。
おはようございます。
水田に映った朝日がキラキラしていて美しいですねd('∀'*)
★
満月のように輪郭がはっきりとした日の出の太陽・・・それが水を
張った田にも映ってて、年に数回見られるかどうかのシーンですね~^^
神々しさをも感じます♪
コメントありがとうございます。
この頃はまだ田植えが始まった頃でした。
苗が根付くと田の水も少なく管理しますので、水田への映り込みはこの時期だけですね。
コメントありがとうございます。
ちょうど良い角度と位置に太陽が昇ってくれました。
赤く焼け色を映した水田に太陽の輝きが入りました。
コメントありがとうございます。
少し大気は靄けていましたが、太陽はハッキリした姿を見せてくれました。
水を張る時期が限定されますので、この時期だけの景色ですね。
上がり始めた太陽。それを映した田んぼの水。
気が満ちてくる感じがしました。
おはようございます。
水田に映った朝日が今、顔を出したような
良いタイミングですね。
一瞬を捉えるのは難しいすね。
”ポチッ”
この一枚に何枚くらい撮られているのだろうか・・・。
下手なうさぎさんは撮りまくって
良いタイミングを撮りそこなっているかも・・・。
特にお答を求めているわけではないのでひとり言です。
こんにちは^^
おおぉー、太陽が二つもある!って感じですね^^
しかしこの太陽の色いいですねー^^まさに燃えるような!って表現があいそうです。
こんな太陽を見た日には、全力で一日を過ごしてやるぜ!って気合が出そうです(ただし私の場合、五分ぐらいで燃料が尽きます^^;)。
コメントありがとうございます。
これから朝が始まると云う景色になりました。
水田の水が良い映り込みをしてくれました。
コメントありがとうございます。
この時間帯は明るさが刻々と変わりますので、
同じ構図で2枚位撮って明るさ調整します。
そのほかに構図を変えて数枚(3~4枚)位でしょうか。
太陽の位置も変わるのが速いですから、タイミングは大事ですね。
コメントありがとうございます。
湿度が高い分太陽が赤く見えるのかも知れません。
もう少し太陽が上がってからの方が良かったですね。
「五分ぐらいで燃料が尽きます」同様です・・・。
こんばんは。
ため息をつきたくなる
一枚でした。
こんな風景は今しか
見れないですねー。
太陽の色もこちらとは
違いますね。
水田に映える太陽。
とってもキレイです。
こんばんは♪
薄くたなびく朝靄の下に輝く朝日が映った水田…
まだ深い眠りから覚めないなか朝日が昇る
とても幻想的な朝焼けの光景ですね^^
空も田んぼも真っ赤に染まる、美しい情景ですね~~
こんな所で撮影出来たらどんなに楽しいだろう!
中々出かけることが出来ませんので、こちらの美しい画で
行った気持ちになっておきますw
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
そうですね春のこの時期限定の景色です。
田植え前の水の張られた水田に光りが良く入ってくれました。
この日の焼けは赤かったですね。
コメントありがとうございます。
霧が薄かった分、朝焼けが水田に映り、太陽の光りも入ってくれました。
朝が始まった頃、辺りはまだ眠りの時間ですね。
コメントありがとうございます。
朝が良く焼けてくれました。
都会では見られない景色ですね。
早朝の朝景色狙いで、今度出かけられたらどうですか。
コメントの投稿