
新潟県魚沼市「枝折峠」(2016.07.12)
「枝折峠」の滝雲に戻ります。
この時期の日の出位置は北東寄りに昇りますので、滝雲と同枠に収めるには撮影ポイントが限定されます。
場所を移動しながら、なんとか捉えた朝日と滝雲です。
※本日「コメント欄」開きます。・・・・「ランキング」はもうしばらく閉鎖します。
おはようございます。
気持ち良い朝の光ですね。
今日の関東は雨です(´;ω;`)
滝雲とお日様とを同じ画面に収めるのは、大変なのでしょうね。自然のパワーを見せつけられたような感じです。見習って、元気よくいかないといけませんね。
現役時代とちがって、少し時間を気にせず撮れるようになりましたかね。といっても始めの時間は遅らせるわけにはいかないことでしょう。相変わらず、早起きしながら頑張っておられますね。
こちらは、雨降りだったせいで、何時もより遅起きになってしまいました。
コメントありがとうございます。
当地の今日は相変わらずの曇り空です。
天気予報ではお日様が輝いているのですが、”外れ”ですね。
晴れていれば出かける予定でしたが、今日は断念しました。(泣)
コメントありがとうございます。
当初の撮影予定地からかなり移動しての1枚です。
撮影開始時間は変えられませんね。
天候状態を見ていつでも出かけられる、ゆっくり時間を掛けて撮れる。
それが現役時代と違う点でしょうか。
但し、最近は天候が思い通りになってくれません。
こんにちは。
”朝陽と滝雲を同枠に収める”
土地を熟知されているから撮れる一枚でしょうね。
昨日の「高原のシンメトリー」も美しい画像ですね。
少し時間の余裕が出来たのでしょうか。
撮影をお楽しみください。
コメントありがとうございます。
ここは何回か来ていますので、大体の位置感覚は分るようになってきました。
何回も来ていますが、裏切られるほうが多いですね。(泣)
昨日の”木戸池”はそんなに行っていません。(他県ですので・・笑)
まだなんとなく忙しい日を送っています。
貧乏性ですので動いていないと駄目なようです。
こんばんは♪
何度も訪れているとはいえ、滝雲と日の出をこのような絵でみせてもらえるとは…
これはもう匠の技といっても過言ではありません^^
額に入れて飾っておきたい一枚です♪
コメントありがとうございます。
何回も訪れていますが、滝雲を見られるのは滅多にないですね。
霧が出来そうな日を見定めて行っているのですが、それでもです。
霧が濃すぎたり、薄すぎたり!滝雲になる日に遭遇するのは難しいです。
朝日を一緒に捉えられたのは幸運でした。
素晴らしい朝景、流れる雲に感動です!
まるで生きているようですね~~
流れていく様子をいつまでも見ていたくなります^^
おはようございます
朝陽と滝雲ってなんと欲張りな光景なんでしょう
同時に画にするなんて~
今日も素晴らしい一日になりそうです~おおきに
時間に追われずゆっくりとじっくりと撮れる日々
おおいに楽しんでくださいね~
そうそう↓の「高原のシンメトリー」も大好き・・・
コメントありがとうございます。
何とか滝雲に巡り会えました。
3回通って1回でしょうか!確率3割3分!
考えてみると強打者に匹敵!運の良いことです。
この日は群馬から来られた方と、良い時間を過ごせました。
コメントありがとうございます。
私も欲張りな写真になったと喜んでいます。
よほど気象条件が良くないと見られない景色ですので、貴重な1日でした。
この日はゆっくり時間を気にせず満足できるまで撮り続けていました。
コメントの投稿