
新潟県十日町市松代「蒲生の棚田」から(2016.07.31撮影)
先月末に撮った「蒲生の朝」を小出しに続けてきましたが、今日が最終章です。
この日の蒲生は綺麗な朝焼けに覆われました。
薄く架かった朝霧と地上の水面に赤い色を映して、朝の雲が燃えました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
こんばんは。
霧を見る機会がなかなか無いのですが・・・
日差しでピンク色に染まるのですね。初めて見ました。
あたたかな風景、癒されます。
やはり冬の厳しさとはかなり違うようですね。
夏には夏の良さがあるものです。う~~ん。
おはようございます。
朝方のヒヤッとして空気が感じられるお写真ですね。
7月の末で霧が見られるのですね。
気温の差を感じます。
今日も素敵なお写真有難うございます。
”ポチッ”
おはようございます。
キレイな朝焼けですね~♪
この時間はまだ涼しいのでしょうか?
☆
S-massさんの写真はいつも素敵です
PP!
おばんです。朝早くにここに立つのもいいですね。こんないい景色も見られるのだから。最近は早く起きて東の空を見ると朝焼けの日が多い気がします。霧が立ち朝焼けが池に反射して郷愁を誘いますね、昔子供の頃、母の実家の鵜川の山の家から黒姫を見ていたのを思い出しました。周りに杉しか無く朝鳴いているのは野鳩くらいでした。おばあちゃんの家もこんなのどかな所に有ったのです。今は誰も住んで居ません。
おはようございます。
蓮の花キレイです。
今年は撮れなかったなぁ(´;ω;`)
☆
コメントありがとうございます。
空が朝焼けで色づいて、朝霧もその色を映していました。
朝の一時に見られる景色ですね。
コメントありがとうございます。
冬が厳しいから夏がいっそう穏やかに見えるのかも知れません。
コメントありがとうございます。
ここの朝は寒いくらいです。
半袖シャツで向いましたが、寒くて長袖の上着を1枚重ねました。
夏も霧は発生しますが、寒暖の差が大きいときですね。
コメントありがとうございます。
この日は良い朝焼けになってくれました。
涼しいと云うより寒かったです。
コメントありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
朝の空気は清々しいです。
夏の暑さから解放されたようです。
鵜川も過疎化しているようですね。
コメントありがとうございます。
こちらの欄にわざわざのコメント恐縮です。
近くに蓮池はあるのですが、他の池に出向いて撮ってみました。
コメントの投稿