

新潟県小千谷市山本山「沢山ポケットパーク」から(2016.08.12撮影)
星の光に惹かれていつもの山本山に行って来ました。
この日は異様に星が流れています。「ペルセウス座流星群」だそうです。(帰ってきてから知りました)
何枚かの星撮影の中に流星が入っていましたので掲載します。
夏の夜の「ペルセウス座流星群」です。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
ありがとうございます
まさに、その時期なんですねえ。新聞記事で読みましたが、ねぼすけ爺さんには、太刀打ち出来ない難敵。
でも、見ないものだと思いました。ありがたく見させていただきました。
おはようございます。
私もパパに「今日はペルセウス座流星群」が見られるんだって~と言われましたが
起きてられませんでした(^_^;)
masaさんの写真で見たほうがよっぽど感動します(*゚∀゚艸)
☆
おはようございます。
プラネタリウムのように沢山の星
これだけで興奮しますが・・・流星!・・・素敵!
二枚目には三ヵ所に映っていますね。
肉眼で見たら流れ星は白色に見えますが色が見えます。
感謝感激~。
”ポチッ”
ウワァ~~~なんと~~
こんなにお星様が見えるんですか
空いっぱいが星で輝いてるって
信じられませんわ~~~
猛暑なんてどこの国?っていいたいですね
とても涼しげなお空だこと・・・
猛暑の真っ只中に住んでる私
もちろん空なんて、星も数えるほどしか見えないんですよ~
ほんまに羨ましい光景です。。
コメントありがとうございます。
この流星群は知らずに早朝(夜中)出勤しました。
「お盆は撮りに行く時間がないし」と思って出かけたのが良かったようです。
初めてお邪魔しました。もりかと申します。
満天の星空に流れ星。素敵な写真ですね。
新潟はもう25年前、ハネムーンで行きました。
こんなにいいところがいっぱいだったなんて。
またゆっくり写真見せていただきます。
これからもよろしくお願いします。
リンクさせていただきます!
コメントありがとうございます。
知っていればもっと気合いが入ったのでしょうが、
家に帰ってから流星群のニュースで知りました。
何も分らないながらも星撮りに向ったのが正解でした。
コメントありがとうございます。
カメラで捉えると肉眼では見えない星も見えます。
流星が写ってくれたのはラッキーでした。
明るく綺麗な流星でした。
撮った写真を見て色が付いているのが分りました。
珍しい流星群でした。
コメントありがとうございます。
カメラが捉えると星が多くなりますね。
涼しいと云うより寒かったですよ。
長袖のジャンパーを重ね着しての撮影でした。
都会の街灯りが強いと星も頑張らないと見えないですね。
初めまして。
コメントありがとうございます。
25年前ですか?新潟もその間ずいぶん変りました。
銀婚の祝いにもう一度いかがですか?
リンクもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは
やっぱり、撮りに行かれたんですね。流星群
見事に流星写ってますね
私も外に出ようかと、思ったけど思っただけでした
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
流星群の事は知らずに向いました。
流れ星が多いとは気づいていましたが、上手く画角に入ってくれました。
運が良かったです。
コメントありがとうございます。
リンクもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
流星群とは知らず向った星撮りですが、運良く捉えることができました。
こんばんは♪
たまたま偶然だったんですか? それにしてもすごい! ドラマチックな天体ショーです^^
こんな写真は簡単に撮れないとは思いますが、みていたら星空写真をやってみたくなりますね♪
コメントありがとうございます。
流星群の事は帰ってから知りました。
たまたま星撮りに出向いていましたので偶然でした。
狙って撮っていても、流星がどこに流れるかは予測できませんので、
運良く写ってくれたでしょうね。
コメントの投稿