
新潟県柏崎市「自宅」から(2016.08.某日撮影)
今日はお遊び写真を!
我家の夏の日射しを遮るグリーンカーテン“朝顔”が今年も綺麗に咲いてくれました。
役目を終えようとする朝顔と雨上がりに輝く「X」を合成して遊んでみました。(さてX とは?)
夏の花「朝顔」の煌めきです。
Blog・Rankingに参加しています。 皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村ありがとうございます。
恐らく、多分、間違いなく、
「蜘蛛の巣の水滴(雫)」?、
では、ないでしょうか?
ところで、
獲得ポイントは、何点でしょうか...。(笑)
既に正解が寄せられているようですね。
合成のセンスも見事なものです。他人様のものを見ると、流石だなあと思うのに、自分では真似しようと思いません。私は究極のズボラかもしれません。
おはようございます。
昨日も名なしになっていましたか。
コメントを戻して書きなおしましたので名前も消えたのですね。
朝顔が犬並に水を弾いたのか、と思いました。
蜘蛛の巣ですか・・・。
ファンタジックな合成写真はいいですね。”ポチッ”
masaさん おはようございます。
昔からXを解くのが苦手なazでございます^ ^
そうですか...
皆さんの答えをカンニング...
それにしても私にはできない技
やっぱりXは難しいです((+_+))
今回はファンタジックですね。きれいです。
蜘蛛の糸に雨の水晶。
あ、そうだ。
水玉のワルツ、という名の歌ができました。(笑)
君に逢ううれしさの
夏の煌めき
水玉のアサガオに
包んだささやきが
いつの間にか
朝露にぬれて
心の窓を閉じて
忍び泣くのよ
https://www.youtube.com/watch?v=Ujerei1ncvQ
涼しげで芸術的な一枚ですね~
この写真に惹きつけられました。
朝顔キレイに咲いてますね。
来年は僕も栽培してみようかなと考えてますよ。
応援ポチッ
コメントありがとうございます。
サマージャンボ!7億ポイント当選です。
早々1番目のコメントで正解が出てしまいましたね。(笑)
コメントありがとうございます。
第一コメントで正解が出てしまいました。
撮影に出かける事が出来なかったため、自宅で少し遊んで見ました。
コメントありがとうございます。
今日はしっかり名前が入っていますよ。(笑)
蜘蛛の巣です。
少し遊びすぎかも知れません。
コメントありがとうございます。
Xは簡単に解かれてしまいました。
難しい事の出来ない私です・・・(泣)
遊びもたまには面白いです。
コメントありがとうございます。
朝顔に蜘蛛の巣では少し似つかわしくない気がしますが、
蜘蛛の巣も時には奇麗に見えます。
「水色のワルツ」高木東六さんが懐かしかったです。
コメントありがとうございます。
まだ残暑は続きますが、少しは涼しく感じていただけたでしょうか?
フリーンカーテンもゴーヤから朝顔に変えて今年で3年目になりました。
毎年暑さを凌いでくれています。
来年は是非育ててみてください。
こんにちは。
朝顔にキラキラ、きれいな写真だなと思いました。
私は初心者で、正解がまったくわかりませんでしたが、
そうですか。蜘蛛の糸なんですね。
蜘蛛の糸を見つけたら今度、観察してみます。
こんばんは
そうなんですね
はじめ全然分からなかった
面白い写真にPP!
こちらにもこんばんは♪
こういう合成写真には腕でけでなく感性も必要…
涼し気な素敵な写真を拝見しながら痛感しています^^
思わず感心しながら拝見していました♪
夏本番の素晴らしい写真
ほんまに涼しげですてきです
へぇ~Xってどうしてかけるのか?
そんな仕方があるんだ~?と思ってたの
そしたらみなさんが答えを・・・
なににしても分からないことばかりの私です
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申訳ございません。
蜘蛛の糸も水滴が着くと意外と奇麗ですよ。
朝顔だけではつまらなかったので少し遊んでみました。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申訳ございません。
難問かなと思っていましたが、簡単に見破られてしまいました。(笑)
こんな遊びも一興かと!。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申訳ございません。
腕も感性もありませんが、遊び心だけはあります。
撮影活動の時間が作れませんので、少し遊んでみました。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申訳ございません。
猛暑だった時に載せれば良かったのですが、
時期を逸して涼しい写真は遅かったかも知れません。
合成はやってみると面白いと感じました。
コメントの投稿