




長野県駒ヶ根市「千畳敷カール」から(2016.09.30撮影)
「千畳敷カール」へは2週間ほど前から天候を伺いながら機会を待っていましたが、ようやく晴れの予報に前日急遽決行を決めました。
天候は晴れ!絶好の日です。
しかし、このところの悪天候の為か、紅葉は既に最終段階!本来は紅・黄で彩られているはずがすでに枯れ木色が多くなっていました。(残念!)
紅葉のピークは過ぎてしまいましたが、秋の青空にすばらしい景色を見せてくれた「千畳敷カール」です。(今日は同じような写真を5枚載せます)
Blog・Rankingに参加しています。 皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村ありがとうございます。
千畳敷の紅葉のピークは過ぎてしまった・・・
本当ですか?
これからだと思っていたのに 残念です
もちろんPP!
紅葉はがっかりだったにせよ、千畳敷カールが青空のもと、姿を見せてくれたんですから、かなりの満足度があったことでしょう。
それにしても、はっきりしない天気が続き、もたもたしているうちに、超弩級の台風もやってきそうですね。何たることでしょう。
おはようございます。
一度しか行ったことが無い千畳敷カールですが、お天気が良いと最高の景色なんですね~♪
又挑戦したいのですが、行くまでのバスが怖くて二回目が中々無いのです(^_^;)
☆
わずかな時間でこんなにも素敵な写真を見て
感激しています。
山に行きたくなりました。
この次はゆっくりと 一泊二日の小屋止まりでお出かけください。
信州の山に来ていただき本当に有難うございました。
こんばんは♪
息を飲むような光景に思わずため息(^ ^; そしてヤッホーでつい叫びそうになってしまいました^^
紅葉には間に合わなかったかもしれないですが、この雄大な光景を観れただけでも嬉しいです♪
コメントありがとうございます。
ピークは過ぎていましたね。
ナナカマド・ダケカンバの鮮やかな姿が見たかったです。
コメントありがとうございます。
青空の景色と雲海が見られただけで満足でした。
以前紅葉真っ盛りの景色は見たことがあるのですが、
写真に収めていません。
紅葉は来年以降の楽しみですね。
コメントありがとうございます。
天候は最高の日でした。
青空の下のここは絶景です。
バスは細い道を標高800mも昇るのですからスリルありますね。
コメントありがとうございます。
ここに滞在したのは1時間30分程でした。
掲載仕切れないほどの写真を撮りました。
残念ながら登山は連れがいたため出来ませんでした。
登ってみたかったですね。
コメントありがとうございます。
枯れ木色の所はすでに実を落としたナナカマドです。
ここが赤く染まった景色を想像してください。
ここから山頂に登ることが出来ます。
そこでヤッホーと叫んで見たいですね。
千畳敷カールですか。
信州には何度も出かけているのですが、ここには行ったことが無いんですよ。
紅葉は終りかけだったとの事ですが、青空の下の美しい
千畳敷カールの画に感動です!
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
信州は見所がおおいですね。
ここは2回目の訪問になりますが、今回は紅葉に間に合いませんでした。
1回目はまだカメラをやっていない時でしたので、紅葉時の写真を持っていません。
来期は紅葉が撮れると良いのですが。
コメントの投稿