
新潟県南魚沼市浦佐から(2016.11.05撮影)
浦佐のAM6:48!日の出の時間です。
この時期は“八海山”と“越後駒ヶ岳”の中間付近からご来光です。
雲海の地に輝く朝日です。
Blog・Rankingに参加しています。 皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村ありがとうございます。
おはようございます🎵
雲海の彼方から昇る朝日
見ているだけで力が沸き上がってくるようです(^.^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
手を合わしたくなる光景、素敵な世界です。
お正月気分になっています。(^▽^)
どうあがいてもこのようなご来光は拝めません。
”ポチッ”
高い山からの日の出。いいものですね。
生まれ育った太平洋の海辺の町では、朝日は水平線の彼方からしか上りません。行く先々で異なるこういう情景に憧れます。
手前の森林
そして眼下の雲海
さらに山稜の鞍部から昇る日が
くっきりとした光線を放って
素晴らしい朝ですね。
コメントありがとうございます。
雲海の発生した日の朝日は格別です。
シャッターを切る指に力がこもります。(笑)
コメントありがとうございます。
この時間は力が入ります。
長々待って一瞬の時です。
日が昇ると早々に退散です。(笑)
コメントありがとうございます。
まだ初日の出ではありませんよ。(笑)
初日の出の前にもう一回!12月中旬頃に右の”八海山”から日が昇る、
「ダイヤモンド八海山」目当で訪れようと思っています。
コメントありがとうございます。
当地の朝日はいつも山から。(笑)
太平洋から登る朝日には憧れています。
コメントありがとうございます。
この雲海の下を通って、手前の山を登って、ここに辿り着きます。
上から眺めるこの景色がたまらなく、時々通っています。
この日の朝日は耀いてくれましたね。
光芒がすばらしいですね
元気もらいました
PP!
少しご無沙汰してました~
久しぶりの合掌です
こんなステキな景色をみたら
一日がとってもすばらしいでしょうね
コメントありがとうございます。
F値を出来るだけ絞って、光の筋を作ってみました。
コメントありがとうございます。
合掌ありがとうございます。
私はご来光に合掌している暇がありませんでした。(笑)
1日良い日であったことは間違いないです。
こんばんは。
美しい朝の輝きと
風景です。
灯りの道にも
感嘆しました。
虹のような灯り
でステキです。
寒さが増して
きましたが。
どうぞ、お身体に
お気をつけくだ
さいませ。
いつもありがとう
ございます。
コメントありがとうございます。
星空から日の出へと繋いでみました。
寒いですね~。
まだまだ秋を楽しませて貰いたいのに、
冬将軍様は早くおいでになりたいようです。
コメントの投稿