
新潟県南魚沼市浦佐から(2016.11.05撮影)
浦佐からの写真をもう1日続けます。
朝日が昇ると下界の朝霧が動きます。山は光りを浴びて、朝霧は流れ始めます。
朝霧流れる、秋の山景色です。
※今日でブログ開設して
4年が経ちました。この間紆余曲折はありましたが皆さんの応援によりここまで続いています。感謝いたします。
Blog・Rankingに参加しています。 皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村ありがとうございます。
おはようございます。
朝霧が流れ始める様子を見てみたいです。
☆
4年経過ですか。継続は力なりですね。いつも素晴らしい絵を楽しまさせていただいていて、漢書の言葉もありません。
自然の様は千変万化。ひたすら撮りまくり、シャッターチャンスを逃さないようにしないといけませんね。今回も相当頑張ったのでしょうね。
こんにちは。
今日も素敵な景色拝見しました。
今は能登へ向かっています。
帰ってからゆっくり拝見します。
S-masaさま こんにちは
何時もながらの美しい景色に魅了されます。
ブログ開設して4年が経過したのですか・・・・・立派なものですね。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
コメントありがとうございます。
この時間帯になると朝霧の様相は刻一刻と変ってきます。
霧が流れる姿はいろんな表情を見せてくれますよ。
コメントありがとうございます。
長い間ありがとうございました。いつまで続けられるか?ですが、もう少し頑張ります。
この時間帯は目まぐるしく霧の様子が変りますので、方々にレンズを向けての忙しい時間帯です。
コメントありがとうございます。
能登へ行かれているのですね。
今がいちばん良い時期かと思います。
青い海と色づいた岸壁の景色が綺麗なのでしょうね。
能登土産の記事が楽しみです。
コメントありがとうございます。
いつもありがとうございます。
アッと言う間ではなく長く感じています。
いつまで続けられるか分りませんが、もう少し頑張ります。
ブログ開設4周年、おめでとうございます♪
これからも美しい画を沢山見せてくださいね^^
今日の朝霧もとても綺麗です♪
ポチッ全部!
ブログ4周年おめでとうございます
私は必ず休む時期(ゲーム)が来ますが
S-masa様は常に一定ですもんね。
遠くの山はもう雪なんでしょうか
これからの撮影は寒さに気をつけられて
頑張ってください。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
祝いの言葉ありがとうございます。
もう4年も経ってしまいました。
最近になって写真の難しさがようやく分ってきた気がします。
コメントありがとうございます。
祝いの言葉ありがとうございます。
私も途中休んだり色々ありましたが4年経ってしまいました。
これから雪が降ると出かけるのも大変になりますね。
冬はまた休暇を取るかも知れません(笑)
コメントありがとうございます。
祝いの言葉もありがとうございます。
熊対策が必要な時はそんなに無いのですが、
基本単独行動ですので寂しいところは多いです。(笑)
これからいつまで続けられるか?ですが、頑張ります。
アクセス数も凄いですね。
枝折峠を教えていただいて、10月21日に撮影に行きました。
ありがとうございました。
雲は全く出ずでした。
補佐からの峠も最高ですね。
4周年あめでとうございます。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
おおくの方から訪問していただき感謝しています。
10/21日に枝折峠に行かれたのですね。
今年は私も裏切られた回数が多かったです。
実はこの日も枝折峠に行って、霧がないのを確認して浦佐にやって来ました。
なんとか4年経ちました。
単なる通過点に祝いのお言葉をありがとうございます。
コメントの投稿