
新潟県小千谷市山本山「沢山ポケットパーク」から(2016.12.04撮影)
一週間続けました各地からの朝霧景色をひとまず今日で締めます。
浦佐の朝景色を撮った後も、この日の朝霧は晴れることなく周囲を包み込んでいましたので、帰宅途中にもう1箇所寄ってきました。
いつもの小千谷市山本山「沢山ポケットパーク」からの雲海です。
(同じような写真の羅列で飽きられたでしょうが、お付き合いありがとうございました。)
Blog・Rankingに参加しています。 皆さんの応援が励みになります。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村ありがとうございます。
おはようございます。
厚い雲に覆われていますね♪
昨日はマナアネにお祝いコメントありがとうございました( ‘-^ )☆
この駐車スペースだけは幸いにも霧に包まれること無くOKだったようですね。紙一重のようですが。安全確保のためにはありがたいことでしょう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うわぁ!なんて!空の色、山まで空色ね。そして、はっきりとしたてまえの風景。
こういうところから、空色という色がうまれたんかなぁ~
何にも知らない私は、雲かも霧かもわからない。雲海ね。
なんてうつくしいのでしょうねぇ。
一瞬の自然からのプレゼント。ね。その一瞬を写されて、最高!
なんにも知らない私が、こうしてコメントさせていただいてすみません。
私はこうして見せていただけて、しあわせ。
今朝もありがとうございます。
こんにちは。
雲の上にも町が。。。
日本のマチュピチュ・・・。
いろんな景色を楽しませていただいて感謝です。
”ポチッ”
うわぁ〜〜〜凄い! こういう素晴らしい景色を拝める所があるんですねぇ。生で見たら黙り込んで見入っちゃいますねぇ。遠い山の質感が何とも言えない優しさ色。自然てやはり凄いわ。
これだけの、拍手とコメント
諦めるなんて、ありえない、今日の作品も素晴らしい!
何かを持っている人だとおもいます。
毎日 絶賛されているのに・・・
さわやかな朝ですね
元気が出そうです
ポチ!
もう~冬っていうのに・・・
なんだか春を思わせる光景ですね
暖かさが伝わって、そう思うのは私だけかな?
それにしても毎回素晴らしい景色の切り取り
いつもいつも感心しながら見させてもらっています
これからまた張りつめた景色がみられるのですね
足もとお気をつけてくださいね~おおきに♪
こんばんは♪
朝靄の彼方に見える山々が清々しく感じる光景ですね^^
こうして朝靄の光景を拝見していると、自分が仙人になったような気分です。
こんばんは。
美しい景色にただ、
みとれました。
朝霧の光景は、何度
見てもただ、感嘆です。
こんな風景、一度は
生で見てみたいですね。
雪が積もっている
ということなので。
どうぞ、お気をつけ
くださいませ。
いつもありがとう
ございます。
コメントありがとうございます。
この日は長い時間霧が晴れない、厚く覆われた日でした。
良い誕生日でしたね。
コメントありがとうございます。
下に見えるのはクラインガルテン「ふれあいの里」です。
長期滞在型の農園で宿泊の建物と畑になっています。
コメントありがとうございます。
嬉しいお言葉もありがとうございます。
撮った場所は違っていますが、1週間霧景色では載せた私が飽きました。(笑)
コメントありがとうございます。
雲も霧も同じ浮遊水滴ですから変りませんね。
遠くの山が青く見えるのは靄の為でしょうね。
雲・霧・靄・・・私の頭もパニック!(笑)
コメントありがとうございます。
雲海の上に見えるのは、滞在型農園です。
年間契約で宿泊施設に滞在して畑で野菜などを作っている施設です。
標高は250m程ですから雲海も低い位置で発生しています。
コメントありがとうございます。
この日は良い霧の世界が出来ました。
ここは手軽に行くことが出来ますので時々訪れますが、
こんな雲海もよく見られますよ。
コメントありがとうございます。
身に余るお言葉ありがとうございます。
諦めず、飽きず頑張りますか。(笑)
コメントありがとうございます。
いつもは霧も消えている時間帯でしたが、
この日の霧は長くその姿を見せてくれました。
爽やかな日の朝景色です。
コメントありがとうございます。
12月初旬でしたが、まだ暖かい日でしたね。
この2~3日の寒気でここも雪の被われたと思います。
春までこの撮影ポイントには行けないかもしれませんね。
これからは雪景色しか見られないかもしれません。(笑)
コメントありがとうございます。
遠くの高い山が冠雪する頃が、こんな景色になることが多いですね。
これから仙人から雪男になる季節に入ります。(笑)
コメントありがとうございます。
ここも雪に覆われてそろそろ見に行けなくなります。
我が家近辺は一昨日積もった雪も、今日の雨ですっかり融けてしまいました。
これからは山方面に雪景色を見に行きます。
今晩は11月8日の桃源の世界に挑戦させていただきました。結果として10年早かったです。滲む紙、滲まなくした紙に続き3枚目にかかっていますが、年を越えては折角のご好意に反すると思い19日にアップすることにしました。自分の評価としても20~30点ですが悪しからずお許し下さい。
コメントありがとうございます。
先ほど拝見させていただきました。
素晴らしい絵に仕上げていただいて感謝しております。
お礼はそちらに伺って、あらためてさせていただきます。
コメントの投稿