

新潟県柏崎市自宅(2017.06.28撮影)
朝霧が続きましたので、花写真でブレークタイム・・・。
クチナシの中にひっそりと、されど華やかに、小さな紫陽花が花開きました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
人気ブログランキング
おはようございます♪
柔らかな玉暈けを背景に赤紫色の紫陽花が、スポットライトが当たったかのようにキラッと輝いてますね^^
余談ですが昨夜写真好きな仕事仲間と飲んだ時、こちらのブログを紹介したら、唸り そして絶句してました^^
思い切ったチェンジアップ。度肝を抜かれました。
ちょっと渋い感じのアジサイさんを選ぶとは、…。何たる慧眼かと。
ああアジサイが、話しかけてきています。
なんにも専門的なことはわかりませんが、心に響いてきますもの。
いつもながら、息を呑みます。うれしいでしょうね。アジサイさんも~~。
まるでスターのように輝いて光っています。今朝もありがたいわ。出会えてね。ありがとう。
おはようございます。
そっと・・しかし存在感を示す紫陽花の真っ赤な色!
綺麗ですね。
紫陽花や蓮を追いかけて不似合いな早起きで疲れ
パソコンの不調和音にもへこんで失礼していました。
”ポチッ”
Sーmasaさん お早うございます、
七夕にちなんでの織り姫 形容しがたい美しさ
初めての魅惑的な色彩も 年に一度の逢瀬に
ちょっと大人びて
Sーmasaさんの写真から紡ぎ出る物語りは 夢へと……。
真紅色の花が輝いていますね
まさに 織姫の雰囲気
魅力的ですね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
くちなしに負けないように
しっかり自己主張 負けていませんね。
可愛いのに意志の強さを感じました。
こんばんは。
このれは目立ちますね。
自己主張がなされていて、色がいいですね。
回りには決して負けていないです。
すごい、素敵な色の紫陽花ですね!
こんな色、始めて見ました。美人さんですね。
確かに、花が咲いていますね(^.^)
沢山のしべが見えます。
葉っぱの色が赤みを帯びて、更に素敵な感じになっていると思います。
くちなしの花、懐かしいです。
この頃、あまり見かけません。
綺麗な紫陽花ですね~~
お庭に咲いているんですね^^
雨が降れば雫も撮れそう、と
助手が羨ましがっています^^
ポチッ
コメントありがとうございます。
花写真は難しいですね。
玉暈けは意識して作ろうとはしていませんが、
花を引き立てるには一つの良い手段ですね。
ご紹介ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
小さな紫陽花で、目立たない花をチョット表舞台に立たせてみました。
こんな地味な花が大好きです。
コメントありがとうございます。
地味な紫陽花を引き立ててみました。
地味ながらしっかりと自分を主張してくれました。
この日は「一日スター」ですね。
コメントありがとうございます。
紫陽花の次は蓮ですね。
当地の蓮はまだ花開いていませんが、蓮は朝が狙い目!
早起きしないとダメですね。
コメントありがとうございます。
この紫陽花の近くには、青いガク紫陽花が咲いています。
これが織姫ならば青のガク紫陽花は彦星ですね。
昨夜は無事に巡り会えてでしょうか?
コメントありがとうございます。
いつもは地味な紫陽花ですが、昨日は織姫と呼ばれて、
うれしい一日になったでしょう。
コメントありがとうございます。
勤務シフト変更で大変ですね。
無理はなさらず、時間の許すときに訪問ください。
コメントはお気付づかいなく。
コメントありがとうございます。
周りに咲いているクチナシは、香りと花数で目立っていますが、
この紫陽花はひっそり咲いています。
だからこそ写したくなりました。
コメントありがとうございます。
いつもは目立たない紫陽花を、この日は主役にバッテキしてみました。
よく見ると綺麗で可愛い花でする
コメントありがとうございます。
この紫陽花は山紫陽花の一種かもしれません。
葉も少し茶色がかって目立たない花ですが、
赤い色は鮮やかです。
クチナシは良い香りを放って咲いていますよ。
コメントありがとうございます。
家の裏にひっそりと咲いています。
雨の時は軒下の雫でびしょびしょになって耐えています。(笑)
S-masaさん おはようございます。そちらの庭に咲いている紫陽花でしょうか?近くかどうかは解らないけど蓮の花はまだでしょうか?自宅の前にも裏の畑にも紫陽花がいっぱい咲いています。風景の写真と至近距離の写真とではどちらが難しいの?
コメントありがとうございます。
我が家の紫陽花です。庭ではなく畑の空いたスペースです(笑)
蓮は咲き始めていますよ。近いうちに撮りに行こうと思っています。
花は構図が限られてくるので難しいです。
コメントの投稿