秋の代名詞のように今の時期はあちこちでススキが目に入ります
特に太陽に照らされたそれは格別ですね
(それは逆光であり斜光であり順光でありです)
早朝なので風はなかったのかな?
ススキが輝いて見えますね~ もう秋なんですよね。
ススキが秋の到来を物語っていますね。
旧村長で代議士を務めた長島氏が亡くなられ、その補充選挙で騒然としているのでしょうね。そんな人間界の騒ぎなどどこ吹く風なんでしょう。
ススキの穂も、若さを喜び、風に揺れ、朝日の声を、じぃ-と聞いているようです。空に向かって、夢を語ってるようだ。
自然もきっと、声を掛け合っているのでしょうね。そうしてそうして、知らぬまに老いてたりして・・・ふふふ。
人間と同じかも~~なんて、今朝のブログで感じていました。今朝もありがとうございました。んあんとなく、夢見る気持ちがわきました。頑張ろうかな。
ススキが輝き綺麗ですね
風に揺れ 楽しんでいるかのようです
秋の風物詩ですね
初めまして。
秋の風物詩ススキ、この頃花が咲き出し、
よく観察すると、バナナのような花粉嚢がぶら下がっているのが雄しべと
紫色のフジの花房のような雌しべがぶら下がっていました。
9月も中旬、秋ですねぇ。
きょうはコメントで訪問の足跡を記させていただきました。
おはようございます♪
朝日に輝くススキの穂と同じく朝日に輝く雲とのコラボ
爽やかな秋の素敵な一枚だと思います^^
あんなに暑かった夏のことも忘れたように・・・ススキがキラキラ輝いてキレイ
これからは私の季節と言っているよう
もうススキの季節なんですね^^
画を拝見していると秋の深まりを感じます!
台風は日本を縦断しそうです。
お気をつけてくださいね~
こちらは現在、雨も風も何にも無いですが(^^;
ポチッ
こんにちは。
ススキが初秋を感じさせますね。
雲海が朝日を浴びて少し色着いて居て、向こうに見える山を
ほのかに感じさせる所が素晴らしさですね。
勉強になりました。
コメントありがとうございます。
ススキが目に付く季節になってきました。
このススキはどちらかというと逆光でした。
この日の風は微風で、朝霧の流れも緩やかでした。
コメントありがとうございます。
季節は流れて、もう秋です。
ススキの季節になりました。
コメントありがとうございます。
此処の選挙区は我が地の選挙区とは違いますが、
県内の各党は急な補欠選挙で苦慮しているようです。
補欠選挙が、衆院総選挙になる気配が漂っていますね。
コメントありがとうございます。
まだ初秋!ススキも緑が多いですね。
このまま秋が深まると紅葉に押されて、ススキも目立たなくなるのかも知れません。
コメントありがとうございます。
ススキの時期になってきました.
季節の流れは早いですね。
秋の風に”俺の出番だ”と、ススキも喜んでいましたよ。
初めまして。
コメントありがとうございます。
ススキをよく観察されていますね。
このススキは望遠で撮っています。
花を見る事は出来ませんでしたが、今度近くでよく観察してみます。
コメントありがとうございます。
朝霧を脇役にして、ススキを主役にしてみました。
この時期はススキの主張が強いです。
コメントありがとうございます。
夏ももう昔!そんな気温が続く季節になりました。
ススキが出番を待っていたように輝いていました。
コメントありがとうございます。
もう秋ですね。
ススキが目立つようになってきました。
台風は心配ですね。
今晩にも当地の上を通るようです。
大災にならねば良いのですが。
コメントありがとうございます。
ススキが朝の光を受けて、朝霧と一緒に輝いていました。
秋朝の空気感が少しは表現できたでしょうか?
こんばんは。
中秋の名月の近づいてきましたが
こちらではススキの穂をまだ見ません。
間に合うのかな・・・。
”ポチッ”
コメントありがとうございます。
今年の中秋の名月は10/4日のようですね。
中秋の名月にススキは欠かせません。
ススキも間に合うよう頑張っていることでしょう。
コメントの投稿