《春の櫓》 上越市高田公園(2013.04.13撮影)
高田公園の桜を続けます。
通常時間程で到着の高田公園が、この日は渋滞と駐車場満車により、現地到着に2時間かかりました。
すこし早めに出発したのが正解で、日没前に到着し、目的の「夜桜」前に日の当たる桜を事前撮影しました。
昨日の「櫓と桜」の夕方版です。
高田公園の夕桜



夕日を浴びて


ライト点灯直後

Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら“ポチ”お願いします。

ありがとうございます
こんばんは。おじゃまします。
どの写真も素晴らしいです!
中でも自分は5枚目が特に気に入りました。
構図はもちろん、桜の立体感が素敵です(*^.^*)
自分も、早く桜が撮りたいですー。
時間の経過が素敵ですね・・
白と桜は・・絶妙はコンビ
そこに光の調和 素敵な時間帯を
美しく切り取られましたね
ありがとうございました。
5枚目以外は櫓が主体になっちまって、桜が主役ですよね。
撮りまくりはしたのですが、結局同じ構図ばかりで、もっと違う感性を持たないとだめですね。
反省です!!。
ありがとうございます。
少し早く着いたので(予定よりは渋滞で1時間遅れでしたが)陽のある内から撮ることが出来ましたので、夜桜と分けて載せました。
夕陽が沈む頃の桜も綺麗でした。
夕日に照らされた桜はピンクが一段と鮮やかで色に深みがあっていいですねえ(^^)
特に一枚目は濃淡があって素晴らしいと思いました。
いい時間帯だったようですね。
こんばんは
夕暮れ前の撮影 とても綺麗ですね
桜の色が美しく浮かび 魅了されます
光が繰りなす 桜の祭典のようですね☆p
ありがとうございます。
高田公園は、この日が一番の日だったように思います。
満開・青空で!(只、道路渋滞・園内人の山でしたが)
夕日とライトアップが撮れたのも時間帯が良かったようです。
1枚目講評ありがとうございます。
ありがとうございます。
夕方から夜へ、ちょうど良い時間帯に行けたようです。
夜桜目当だったのですが、夕方の斜光で好きな感じの写真が撮れたと思っています。
桜は朝・昼・夕・夜、それぞれの表情を見せてくれて、楽しいですね。
歴史のある建造物と、
日本人の好きな桜はよく似合いますね。
伝統の文化イメージが花に厚みを持たせるのでしょうかね。
ありがとうございます。
>歴史のある建造物と、
>日本人の好きな桜はよく似合いますね。
そうなんです。
この日撮った写真を見ると、櫓と桜のコラボが大半で、チョット偏りすぎでした。
ヤッパリ桜・城などが日本人に馴染んでいるのでしょうね。
昨日は夜桜、今日は夕桜ですか^^
良いですね~~
櫓と桜、どちらも引き立てあって素晴らしい画の数々です!
特に5・6枚目、感動です♪
ポチッ全部!
櫓と夕日を上手に取り入れてさすがにお見事ですね。
桜に夕日、勉強になりました。
来年は私も参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
夜桜が目当てでしたが、日暮れ前につきましたので、公園内を一周し日暮れ前も撮っておきました。
夕と夜を対比して撮れて良かったと思っています。
櫓と桜が此処の良さと思っていますので、同じような構図ばかりになってしまいました。
ありがとうございます。
夜景も良かったのですが、夕日が櫓を少し赤く染めた感じも良くて撮りました。
あまり参考にはならないと思いますが、来年は是非夕方の桜を撮ってください。
楽しみにしています。
コメントの投稿