
長野県下高井郡山ノ内町「志賀高原」から(2017.10.14撮影)
“秋の朝靄”PART2です。
先日掲載した「志賀高原」木戸池のボートを別角度から捉えてみました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
人気ブログランキング
別角度から見ると又違う世界に見えますね
朝霧で真っ白な世界なのにボートと手前の木々だけが鮮やかに
浮き出ています
幻想的な一枚です
おはようございます。
サスペンスドラマに出てきそうな画ですね(*´艸`*)
角度が違うと又違う画になるから不思議( ‘-^ )✩
みるみる霧が濃くなってきたようですね。近くしか見えない。そういう状況でもなんのその。うまく撮られているようです。
朝靄がなんとも不思議なる景色をつくり~~ぼんやり~~としたなかになにかふしぎなる魅力があります。
ボートが現実をあらわしていて、はっとします。なんだかいろんななんともいえない趣のある~~静けさを感じます~~~~。
おはようございます。
靄で向こう側がはっきりと見えないだけに色んな事を想像できて面白みがありますね。
矢張りボートの縁のオレンジのラインが効いています。
はっきりくっくりの絵も好きですがこの様な絵も好きです。
霧の先はどんな景色なのでしょう
興味津々です
ドラマチックで好きです
ボートのライン色 センスがいいですね
コメントありがとうございます。
前回とほんの少し撮影ポイントを変えただけですが、
雰囲気が違ってきます。
靄に薄れた奥の木々がてまいの景色を浮かび上がらせてくれました。
コメントありがとうございます。
ボートの中に倒れた人が・・・。(笑)
朝靄は幻想的で、しっとりした景色を作ってくれます。
遠景が見づらかったので撮れる近くの景色を角度を変えて撮っていました。
コメントありがとうございます。
ここから靄が少しずつ晴れてきました。
薄く見えた背景を待って撮った1枚です。
コメントありがとうございます。
朝靄が良い背景になってくれました。
幻想的な背景と現実のボートの対比を感じていただけたでしょうか?。
コメントありがとうございます。
クッキリ見えた手前の景色と、朝靄で薄く見える背景の対比が良い景色になってくれました。
こんな景色は僕も好きな景色です。
コメントありがとうございます
靄で見えなかった所も色づいた木々が多くありました。
紅葉の木々が池の水に映る景色が本来の目的でしたが、
こんな光景も良かったです。
ボートのオレンジのラインが良いポイント色になってくれました。
こんにちは。
濃い霧で霞んだ対岸の景色と手前のボート
対照的で素敵ですね。
自然が見せてくれるボケ写真、最高ですね。
”ポチッ”
靄の中、静かに浮かんでいるボート、
味がありますね~~
被写体の雰囲気を上手く表現なさっていて
素晴らしいです^^
そちらはどんどん秋が深まっていることでしょう。
早く関西でも秋の色付きが見たいです!
ポチッ
こんばんは♪
朝靄が紅葉と水辺をベールに包むかのよう♪
映画シーンのような幻想的な光景ですね^^
霧の中の景色
ストーリー性を感じるボートがあって素敵ですね。
ボートを中心に絵が描けそうな景色ですね。霧がなければ(*^_^*)
コメントありがとうございます
靄が良いボケを作ってくれて、手前のボートが映えてくれました。
コメントありがとうございます
山の紅葉はもう枯れ葉になってきました。
当地もそろそろモミジの赤が見られそうです。
コメントありがとうございます
鮮やかな紅葉は見られませんでしたが、
靄が秋の朝の良い雰囲気を見せてくれました。
コメントありがとうございます
絵は分かりませんが、靄を絵にするのは難しいのでしょうね。
コメントの投稿