
新潟県柏崎市笠島海岸から(2017.12.26撮影)
日本列島を今季最強寒波が襲っています。
当地も雪は少ないものの、一昨日から強風が続いています。
荒海撮影に時々訪れる、笠島の岩も強風の波飛沫に覆われていました。
(強風に身体を支えるのが困難な状態で撮って来ました・・・カメラにも飛沫が…汗)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
人気ブログランキング
これはすごい! ほんと柏崎の海にはいいものがあります
気になるのが手前の緑ぽい部分 これは陸なのかな?
にも見えるけど だとするとシャッター速度が気になります。
暴風雨の中 海を撮ったことありますが ほんと大変ですね
風で三脚もカメラも揺れてしまうから ブレブレになるし
シブキはかかるしで、お疲れ様でした。
年末寒波
一日中強風で満足に仕事もできない状態でした。
時々見せる青空を見上げてほっとしたり
荒海の撮影なんてと思ったりいていました。
自分も少しの時間があったのでいつもの場所(栖吉町)へ行ってみましたが
ほとんどホワイトアウト状態でした。
智恵もなくなにも知らず、詳しくない私も、これは凄い状況の中での撮影なのだと~~心にひびき伝わります。
こうして素晴らしい作品がうまれるのでしょう。わたしはああ~ありがたく幸せに見せていただけます。
空や雲の微妙なる~色あいに~波の荒々しさに~波しぶきの中の神社の赤鳥居~~凄いですね。自然の素晴らしさを~自然の脅威を~なんという美。そして荒れ狂っています日本海。見惚れます。厳しいですね。
(寒波襲来とニュースの天気予報で早やっていましたが~)
今朝も素晴らしい一枚を、ありがとうございます。
(ФωФ)フフフ・・・、頑張りますねえ。『私も』などとは絶対に手を上げません。
笠島の岩が強風の波飛沫に苛まれている姿は圧巻です。ですが、カメラやレンズ、いやS-masaさんの身体にも激しく飛沫が飛んできたのでは。
信越線の車窓からも見える弁天様ですよね?
この秋、笠島駅を通った際、穏やかな港の先に見えていたのに・・・
猛烈な風と波のようですね(゜∀゜)
今回、北海道では灯台が折れたとかの猛威・・・
ここの鳥居や祠は大丈夫だったのでしょうか?( ̄▽ ̄;)
( ´ー`)ノ こんちは
かなりの望遠で撮られているんでしょうか?
荒々しい海の様子が伝わってきました( ‘-^ )✩
笠島ですか、こんな姿余り見ることないですが、
良く撮っていただきました
寒くて外に出ることを拒んでいる私には
現地で見ているようです。
元旦の初陽を楽しみに・・・
くる年もよろしくお願いします。

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
手前は防波堤内の海面です。
浅瀬ですが風が強く波立っています。
三脚は立てられる状態ではありませんでした。
手持ち撮影です。
コメントありがとうございます。
ようやく今日になって風も落ち着いてきたようです。
青空も見えています。
こんな天候で正月を迎えたいですね。
風邪の強い日は難しいですね。
コメントありがとうございます。
飛沫がレンズにつかないよう苦労しました。
こんな海が冬には多くあります。
荒れた海景色がこれからも多くなりそうです。
コメントありがとうございます。
飛沫を避けながらでしたが、風の力には及びませんでした。
撮った後のカメラメンテが大変でした。(笑)
コメントありがとうございます。
この岩は信越線からも見えますね。
夏は穏やかな海水浴場になっています。
冬の姿は夏には想像できないでしょうね。
鳥居は大丈夫だったようです。
コメントありがとうございます。
150mmで撮っています。
冬の海の荒々しさが伝わったでしょうか。
コメントありがとうございます。
市内に住んでいてもこんな景色は、地元でないとわかりませんね。
風の強い日の海を狙っていましたので、思い通りの姿を撮ることができました。
初日の出?週間予報では難しいようですね。
コメントありがとうございます。
今年1年間拙い写真ブログに訪問、温かいコメントありがとうございました。
2018年もよろしくお願いいたします。
あのそばまでは船で行くのですか?
どのようにしてできた岩なのですか?
岩登りをして お参りするのですか?
その前に飛ばされて他の岩に行ってしまいそうです。
山国に住んでいる私には まるっきり想像ができませんね。
コメントありがとうございます。
実は岩の左は陸続きになっています。(飛沫で見えなくなっています)
手前は水深1mくらいの浅瀬です。
冬の海は表情を一変しますね。
すごい!
すごい迫力ですね。こりゃ身体も持って行かれそうなかんじ わかります。
風邪がぶり返しますよ。めちゃくちゃ寒そうですね。
なんだか怖いです。
こんばんは!
凄いところに行って撮られたんですね。また、見ていても迫力があります。
荒れていますね~~
冬の日本海、カッコいい! ・・・と言っちゃ駄目なんでしょうけど
素晴らし過ぎます!
飛沫がカメラにかかるんですか?
塩水・・・カメラにも人間にも大変な撮影なんですね~
ポチッ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
身体を支えるのがやっとの強風でした。
秋から2回も風邪をもらったようですので、もう大丈夫でしょう?(笑)
コメントありがとうございます。
撮影場所はそんなにすごいところでもなく、危険な場所ではないのですが、
風邪にあおられて身体を支えるのが大変でした。
コメントありがとうございます。
人間は帰って温まれば良いのですが、カメラのメンテが大変です。
カメラを労わって今度は穏やかな海にします。(笑)
コメントありがとうございます。
思い立っても足動かずですね。そのうちに機会があるでしょう(笑)
ここ何か月、月1~2回はカミさんにせがまれて「あるるん畑」に行っています。
…これは思い立ったわけではありません・・・たまには奉公です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
波打ち際から少し離れて撮りました。
こんな風の日はやはり怖いです。それほど強い日の海でした。
コメントの投稿