《林の朝》 十日町市松之山 美人林 (2013.05.05撮影)
美人林の朝です。
朝日が林の木々に降り注ぐ時、今日の林に活力が漲ります。
5月に入っても、まだ地表には雪が残っていますが、朝日を受けて若葉が勢いづき、春を迎えています。
朝日の差し込む「美人林」です。
雪解けのブナ林に

朝日が差し込む

青空から

静かな林に

Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
こんにちは♪
昨日の白藤のお写真の素晴らしさには息を呑みました。
今日のお写真もとても素敵ですね。
真っ直ぐに伸びるブナの木に清々しさを感じます(^^)
雪が少し残っているので、撮影された朝は
やっぱり寒かったのでしょうか?
いつもありがとうございます。
このブナ林には、昨日も訪問しましたが、まだ日の当たらない木陰は雪が残っていました。
あさの6:00頃行ったのですが、もう寒さは感じられませんでしたので、雪融けも間近でしょう。
朝日を林立する幹の間から抑え気味に入れられた一枚目が特に好きです。
ブナが吸い上げる土に含まれている水分。
その水の温度が周囲の雪を溶かしてしまっている現象が、
理屈では理解できても映像として見ればなにか不思議な気がします。
瑞々しい若葉がきれいですし降り注ぐ陽光と雪面の幹の陰が印象的です。
朝の清々しさを感じます。
<青空から>は素敵ですね^^
朝日が木々に射し込み
温かみを感じる 時間帯が好きです。
ブナの木の清々しさに 魅了されます。
pp
美人林にも春がやってきましたね。
朝日の斜光がいい雰囲気を作り柔らかい陰が素晴らしいですね。
こんな写真見ると久しぶりに行きたくなりました。
美人林と呼ばれるだけあって、美しいブナの林。
足元の雪は僅か、見上げれば若葉が萌えて、
春が来たことを知らす。
応援PP。
いつもありがとうございます。
雪解け時期のこの光景を見に来られる人も多いようです。
一昨日も様子を見にいきましたが、まだ日陰には雪が残っていました。
いつもありがとうございます。
若葉色の此の時期がいちばんすがすがしさを感じます。
このところチョットここに通っています。
いつもありがとうございます。
ここも朝日が暖かみを感じるようになってきました。
春のすがすがしさを今が一番感じられる時期かも知れません。
いつもありがとうございます。
この日は朝霧を狙って行ったのですが、朝日に切り替えての写真でした。
一昨日朝霧に再挑戦してきました。
雨上がりで若干の朝靄が、日陰に残っている雪の所に発生していました。
いつもありがとうございます。
ここも春の陽射しが強くなってきました。
まだ日陰の所は雪が残っていますが、若葉が春を告げています。
すがすがしい春の訪れです。
こう言う情景を拝見すると自然の力強さと
美しさに感動します^^
ブナの林、本当に美人ですね~~
無いものねだりですが、僕もこのような
雄大な自然を撮影したいです!
ポチッ全部!
いつもありがとうございます。
ブナ林は全国何処にもあると思いますが、なぜここがこんなに人気があるのか不思議な面もあります。
「美人林」と云うネーミングに惹かれるのかもしれません。
雪融け時期の霧のかかった光景はあまりないかもしれませんが。(霧は未だ満足の写真が撮れてません)
コメントの投稿