
新潟県小千谷市「山本山」から(2018.10.06撮影)
もう1日星空を!
一昨日・昨日の掲載写真から180°向きを変えて撮った星空です。
(月は月齢26.4ですのでかなり細かったのですが、写真では満月のように写ってしまいました)
※コメント欄は開けておきますが、お礼が遅れることがありますのでご容赦ください。
尚、しばらく皆さんのブログへ訪問しても、読み逃げになることをお許しください。
月齢26.4なるものがどの程度なのかよくわからないのですが、それなりに欠けているように見えます。
私にしては、珍しく早起きしていますが、S-masaさんの撮影はとっくに終了した時間帯なのでしょうね。こんなに朝が弱い爺さんになるとは自分でも意外です。思い直して空を見上げてみましたが、今朝は星が全く瞬いていません。かなり分厚い雲に覆われているようです。
この日の夜はこんなに星が出ていたかな?
なんて痴呆が始まっている脳を奮い立たせて振り返ってみたら
ようやく思い出しました
僕は長岡の信濃川河川敷で花火とその星を撮っていたのでした
自宅に戻ったのはそんなに遅くはなかったのですが
それから山本山へとはとても行けませんでした
頑張っていけばお会いできたかもしれませんね
残念です
おはようございます。
素晴らしいワァ~~まるで満月ですよね。月の暦を見ていますとね。「エッ」です。
あ~あ 美しいワァ~~今朝も有り難うございます。
いつもながらのこの自然の素晴らしさを感じています。
おはようございます。
街の灯りを入れながらの星の撮影と月を入れて
良い山があるんですねー。
素晴しいです。
コメントありがとうございます。
月齢26.4は新月の3日前なので、かなり細いですね。
コメントを頂いたAM5:00頃は、空が明るくなりかけたころですね。
これから焼け色になるか期待している時間帯です。
当地も最近は雲の厚い日が多いです。
コメントありがとうございます。
「長岡 米百俵フェス」の花火は見に行ったことがないのですが、綺麗だったのでしょうね。
来年は行ってみたいと思います。
この日は花火(6日)の朝ですから、一晩違いますね。
そのうち山本山で会えるかも?ですね。
コメントありがとうございます。
満月に見えてしまいますね。
実際の星の形状に写せないのはまだ技術不足ですね。
月の輝きは明る過ぎです。
コメントありがとうございます。
ここからの眺めが好きでよく訪れる所です。
朝霧も発生し易く、街灯りあり、山あり、でよいところです。
こんばんは♪
山本山…
煌めく星空と街の灯りの競演が見れる 素敵な撮影ポイントですね^^
コメントありがとうございます。
人気の撮影ポイントですね。
この日も4~5人のカメラマンさんが来ておられました。
コメントの投稿