《天空の朝》 十日町市松代 星峠の棚田 (2013.05.31撮影)
一昨日の天候予想で翌日朝は霧発生の予感がし、かねてより撮りたかった星峠棚田の「雲海に昇る朝日」を狙って。
昨日は、出勤前の早朝棚田訪問をしました。
「絶好の霧が立ち込めている」今日は金曜日カメラマンも少ない、最適ポイントに三脚設置し撮影スタンバイ。
この日またまた出会いがありました。ご当地十日町の風景をブログで紹介されている大先輩「日本の原風景」のsatoさん。
satoさんのブログ「日本の原風景」は今更紹介する必要ない程有名ですが、地元十日町を中心に、まさに日本の原風景のすばらしい写真を公開されています。
ブログはこちら
「日本の原風景」
http://blog.livedoor.jp/matunoyma_sato/カメラ談議をさせていただきながら、お隣で「雲海の星峠」を撮ってきました。 satoさん有難うございました。
今日は日の出前の「天空の朝」です。
星峠の棚田に掛かる雲海



明日、朝日が昇ります。
Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
まるで水墨画。日本画の世界ですね!
これは感動しますね!
うめじろう、感動してます (T^T)
おはようございます。先般は、棚田の里へご訪問いただき、ありがとうございます。
さて、この度は、小生のブログをご紹介いただき、喜んでいます。貴ブログのランキングも急上昇中、嬉しいです。頑張ってください・・・
綺麗に雲海がかかりましたねえ、それをうまく捉えて見事な写真だと見入っています。
感が当たりましたね、ブラボーです*\(^o^)/*
佐藤さんにも出会えてラッキーな一日が写真に喜びが出ていますよ。
オレンジ色の朝焼けも見れたなんて運が良すぎますよ(^-^)
こんにちわ 待ちに待った霧
おめでとうございます
masa様は体が丈夫なんでしょう
そうでなければ夜中に家 出られないですよ
朝日は次回ですね~ これだけ霧が出ると
体もそれなりの物着ないとだめかな~
ありがとうございます。
ようやく春の霧に包まれた棚田を撮ることが来ました。
この光景は何回見ても幻想的な思いにさせられます。
朝日が昇る前は辺り一面モノクロの世界で水墨画の雰囲気ですね。
ありがとうございます。
昨日はありがとうございました。
拙い写真の羅列でお恥ずかしい限りですが、訪問していただく皆様に、少しでも「越後の四季」を楽しんでもらえるよう頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
ようやく霧にたどり着きました。
ララさんの情報のおかげでsatoさんにお声がけすることも出来、有意義な1日でした。ありがとうございました。
先回のラッシュと違って、平日のためかカメラマンさんも少なく、こんな光景を撮れる地の利に感謝です。
ありがとうございます。
夜の遅いのと、朝の早いのは大丈夫です。(歳のせいかも)
今日はさすがに朝の目覚めが遅かったです。
霧はこんなに立ちこめていますが寒さは感じませんでした。(ちなみに私は下着ランニングにシャツとベストでした)
棚田を覆う雲海。
向こうが明るくなってきました。
間もなくん日の出。
感動の日出でしょう。
応援。PP。
ありがとうございます。
今日は日の出前を載せました。
此処に着いたときは辺りがうっすら明るくなる頃で、向こうの山まで雲海が広がっている様子を観て、喜びながらのスタンバイでした。
朝日の昇る瞬間は言われるとおり感動でした。
すべて素晴らしい朝の情景です。
特に一枚目。遠くの山並みが見えてスケールも大きく、
空のピンク色がたまらない魅力です。
手前左側に水田が見えているのがとても良いと思います。
ありがとうございます。
朝日が昇る前の棚田から遠くの山まで霧に包まれ、ちょうどいい雲海の様子でした。
空が少しづつ赤系に焼ける時間帯が一番幻想的かも知れません。
雲海が美しいですね・・・
長野にいがたをなんども旅して
私もたくさん写しましたが・・
何度見ても美しい
自然の素晴らしさを痛感しますね
美しい雲海ですね
水彩画のようです
素晴らしい 情景に感動します
pp
出勤前の撮影とはおそれいります。
でも、こんな雲海が見られたら感激ものですね。
すばらしいです!!
雲海は此処の棚田の魅力のひとつですね。
こんな雲海を見るには、きつい山を登りたどり着いた頂上でやっと拝めるのでしょうが、此処は車で撮影ポイントまで行けますから、体力なしの私には絶好の場所です。
ありがとうございます。
何回か通ってやっと巡り会える絶好の情景になってくれました。
こんな雲海の世界に魅了されて多くのカメラマンさんが訪れるのでしょう。
自然が作ってくれた贈り物ですね。
ありがとうございます。
こんな光景が見たくて早起きです。
往復2時間です。
此処を撮ってから、美人林にも霧が!を期待し行きましたがNG、その後蒲生の棚田も寄って、7時仁帰宅し即出社。
金曜日(翌日休み)だから出来る事かもしれません。
星峠の棚田、雲海に沈んで素晴らしいですね。
こんな時に行けたら、と魅入っています。
明日は朝陽ですか~!
楽しみにお邪魔させていただきます。
美しい棚田の風景を見せて頂きありがとうございます。
ありがとうございます。
何度か此処には行っていますが、こんなにいい雲海に出会えたのは初めてでした。
カメラ技術がもう少しあれば、もっとこのすばらしさをもっとうまく表現できたのですが!
拙いながら明日は朝日載せます。
コメントの投稿