《木立ちの輝き》 小千谷市鏡池 (2013.06.02撮影)
昨日の鏡池の木々に差し込む光を受けて、木の葉が輝きます。
光によって透き通った葉は酸素を創り出し、木に生命を与え、人にエネルギーを与えてくれます。
鏡池に育つ若葉の輝きです。



Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
私の住んでいるところもそうですが、masaさんのところも
今の時期は冬の光景を忘れる程、木々の緑が目に眩しいですね。
辺り一面、白かった景色が今では一面の緑。
本当、自然は素晴らしいです♪
若葉の緑が眩しいですね。
生命感に溢れた輝きです。
気持ちのいいお写真です。(^o^)/
masa さん、おはようございます♪
木々の輝きが眩しいですね。
輝きを素敵に表現されて、感心させられます。
星峠、雲海に巡り合えて良かったですね。
こちらは本年まだ一度も出会っていません。
行ないのせいでしょうか?(笑)
ありがとうございます。
そうですね、雪の季節がついこの間のようですが、緑が濃くなって、もう夏の気温に近づいています。
こうなると雪がまた恋しくなって来ます。
自然の周期は速く、もう3ヶ月もすれば秋の紅葉の便りが届きます。
ありがとうございます。
今の季節は若葉の色が綺麗で、陽の光を浴びると、なおいっそう輝いて見えます。
ここは雪が融けて間もないので、、今が若葉の一番の見頃でした。
ありがとうございます。
今はチョット山の方に行くと若葉最盛期ですね。
陽が透き通って、黄緑の葉が輝いていましたので撮ってみました。
星峠はようやく今年3回目の訪問で雲海に巡り会いました。
前日夜まで雨、早朝は晴の天気予報を頼りに向いましたが、予定通りの景色に満足しました。
次は陽の映り込みによって光る棚田を狙っています。
普段は植物の光合成なんて考えずに当たり前に呼吸をしています。
地球規模で考えれば森林というのは大変重要な働きをしているわけで有難いものです。
木々の葉っぱが気持ちよく感じるのも当然なのかもしれませんね。
陽光を受けた葉っぱが瑞々しく美しいです。
若葉の中の光・・美しいですよね
今度はハイキーの中の光
ハイキーな中の緑も美しいです
対比で頑張ってください・・
光を操る・・masaさんの
幅広を楽しみにしてます
masaさん、こんばんは
このように光輝く新緑は今まで見たことがありません
年月を感じさせる太い幹との対比もいいですね
素晴らしい写真ですね
溢れんばかりに 若葉に 光が射し
美しいですね
繊細な 陽光の葉を感じます
ありがとうございます。
徒然草さんの散歩による森林浴から比べると、車を降りて直ぐの光景を撮ってますから、森林の営みなど軽々しく言えませんが、若葉を見ると清々しく、自然の呼吸を感じます。
ありがとうございます。
の調整は難しいですね。
ハイキーの中の光 、ハイキーな中の緑、試行錯誤しながら、見れる写真を撮りたいと思います。
いつになるやら?です。
ありがとうございます。
お褒めを頂き、更に気が締まる思いです。
光を受ける若葉は、黄緑色に透けて輝き、綺麗だと思いシャターを切りましたが、木々の枝振りも味方をしてくれたようです。
ありがとうございます。
若葉の季節はいいですね。
逆光・順光どちらで撮っても清々しく綺麗に写ります。
逆光の若葉は透き通った美しさがあって、春の陽射しのイメージを強く出せるようです。
コメントの投稿