《海の灯火》 柏崎市鯨波 (2013.06.28撮影)
蛍を撮りに行った帰り道、海に灯る町の明かりと、イカ釣船の光を撮ってみました。
失敗談=蛍を撮ってきたままカメラのISO設定変更を忘れ、きめが粗くなっています・・・初歩的ミス(涙)
7月に入り忙しい日が続き、ネタ切れのためあえて失敗作を載せます。・・・あしからず!
初夏の海の夜景です。


Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
イカ釣り漁船の明かりですか。
美しいです。
2枚目のお写真、海の彼方に4カ所の光。
説明無しで拝見したら、不思議な光景に見えます。
未知との遭遇?(^-^;
masa さん、おはようございます♪
鯨波の夜景、素敵な夜景ですね。
こんな綺麗な夜景が見れるとは知りませんでした。
イカ釣り船の灯りも幻想的で良い雰囲気であります。
良い風景を教えていただきました。
感謝であります。
ありがとうございます。
そうですね!何の明かりか分りませんよね。
多いときは、もっと船の明かりが転々と並び、近くの明かりも見えるのですが、この日は遠方しかイカがいなかったようです。
ありがとうございます。
鯨波の夜景は御野立公園展望台から撮りました。
イカ釣り船は西鯨波の鉄道陸橋の上から撮っています。(谷根の蛍撮りの帰り道です)
良い夜景ですね・・
こういう場所ならではの写真ですね
こんにちわ 今日は蒸して暑かったです
そういう時 こういう涼しげな写真はいいですよ
どこが失敗なんだと 突っ込みたくなりますが
設定を変えたまま直すのを忘れ写し続けて
しまった日のひどさはわかります
ショックでも~ 自力で直せない場合が><
こんな見事なお写真が失敗作ですか~?
信じられないです。
「イカ釣り船の明かりは宇宙からもくっきりと見える」
と何かで読んだ気がしますが・・・
地平線に光る明かりを 私は見たことがありません!
とても、素晴らしい光景ですね。
一枚目。
海岸沿いの点々と続く街路樹が良いと思いますが、
山際のうっすらと明るい空と雲のグラデーションが何気なく美しいです。
海面への光の映り込みが全部を引き締めて写真を盛り上げている気がします。
こんばんは。
漁船の灯りが 温かく感じます。
海の夜景 ひさしぶりに 拝見し 感動してます。
素敵な夜景 有り難うございます。
お、漁火♪
待っていましたよ^^
ISO感度設定変更忘れ・・・僕もたまにやります(^^;
水平線にポツリポツリと光る漁火
情緒があって良いですね^^
こちらで夜景と言えば、賑やかなものばかり
こう言うシックで心落ち着く夜景を僕も
撮ってみたいです^^
ポチッ全部!
ありがとうございます。
海の夜景を撮ってみたくてチョット寄り道の写真です。
ありがとうございます。
撮っているときは気づかなくて、帰ってPCに取り込んでからシマッタ!が何回もあります。
なかなか行けないところの撮影でこれをやってしまったらショックですね。
今回は直ぐ行けるところなので、また撮り直せば!なんですが、折角の時間がムダの思いが強く、あえて載せてしまいました。
ありがとうございます。
イカ釣り船の灯りは思ったより明るいのですね。
写真を撮っているときは近くにいるな、と思っていましたが、こうしてみるとかなり沖合だったと分かりました。
それだけ灯りが強いようです。
この日は4隻しか見えませんでしたが、多いときはもっと海が明るくなります。
今度は設定確認しリベンジします。
ありがとうございます。
イカ釣り船を撮るつもりだったのですが、海岸線の灯りが思った以上に綺麗だったので、こちらがメーンになってしまいました。
海への灯りの映り込みが思った以上に良かったのは感じました。
またひとつ撮るテーマが増えました。
ありがとうございます。
海の夜景は初めて撮りましたが、自分でも画になるなと思っています。
今回は少し失敗の気があるのですが、機会を見つけてまた挑戦しようと思っています。
夏の海の期間限定ですね。
ありがとうございます。
イカ釣り船の灯りは夕焼け空と合わせて撮りたかったのですが、そううまくはいきませんでした。
(あさはかな考えでした)
夕焼けの空が残っているときは明るく漁もまだでした!!。
もう少し海の波の状態を入れながらが理想です、また挑戦します。
コメントの投稿