12月1日柏崎“初雪の日”雪の姿を見てから「スノータイヤ」に交換。
冬囲いもまだ終わっていないけれど、「雪降り状態では」と作業断念!!!
冬景色を撮りにと、交換したばかりのタイヤの威力で方々を駆けずり廻りました。
十日町市松代「雪の“棚田”」へと向かいましたが、目的地に向かうにつれ雪の量がどんどん増えます。
雪道の輪立ち(タイヤの跡)に沿って現地到着。
雪の降りしきる中で撮った写真です。(レンズに、降る雪が付着“苦労!苦労!)
十日町松代 雪降る“星峠の棚田” (2012.12.01撮影)

十日町松代 雪降る“蒲生の棚田” (2012.12.01撮影)

十日町松代 雪降る“儀明の棚田” (2012.12.01撮影)

帰り道 名も無き棚田(銀世界の中、一点の紅葉樹の色が引き立つ)

うわぁ~すごいなぁ~!

もうこんなに雪が積ってるなんて、
それに降る雪の一粒が大きそうですよね。
大阪にいると北国はまるで別世界の感じがしますが……。
生活面では雪のご苦労も多いのでしょうけれど、
見る分には棚田が雪の装いで奇麗ですね!
徒然草さん
いつも、コメントありがとうございます。
十日町は新潟の中でも山沿いになりますので、
雪深い所です。
まだまだ「雪の世界」としては序の口でしょうか。
新潟の銀世界については時折写真に収めたいと
思います。
先月30日に1年ぶりに棚田を見てきました。
やっぱり棚田は心が癒されていいですねえ・・・
星峠はもうすっかり雪化粧で冬の眠りに入るんですね。
ララさん
この日は午前にタイヤ交換、午後から棚田へ
松代に向かうにつれ雪がボサボサでした。
そんな日で、この時間珍しくカメラマンさんはゼロ
でした。
棚田がすごいことになっていますねっ。
寒々とした風景がたまらなく好きです。
何度も見返してしまいます。
ryu-さん
ありがとうございます。
棚田もいよいよ冬眠に入りそうです。
根雪にならないうちにもう一度晴れた日
行きたいと思っていますが!
コメントの投稿