《夏の香り》 柏崎市北条地区 いぼ山 (2013.08.04撮影)
昨日の朝は大粒の雨が降ったり止んだりの天候から、昼頃にはようやく夏の空が戻り、いよいよ夏本番の様相です。
ようやく蝉の鳴き声も大きく聞こえ、“山百合“も甘い香りを漂わせています。
柏崎市北条地区「いぼ山」は紫陽花の花が一面に植えられ、梅雨時期の山を彩っていましたが、今は山百合の花が満開です。
夏の山に甘い香りを漂わす“ヤマユリ“の花です。






Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
masaさん、おはようございます。
素晴らしい花火の後は、
またまた素晴らしいヤマユリのアップとは♪
やっぱりmasaさんの撮るヤマユリは迫力満点です!
青空によく合いますね!
最後のセセリとのコラボもいいですね♪
応援P☆!
ありがとうございます。
昨日は久し振りに青空を見ることが出来ました。
ヤマユリや、ひまわりはやはり夏の青空の下が一番合うようです。
セセリもアゲハもいたのですが、アゲハにはそっぽを向かれてしまいました。
個人的見解かもしれませんが、この時期の里山の花は、山百合に限ると思っています。
ごちゃごちゃ下生えの草があっても、それらを押しのけてすっくと立つ。その清らかな姿は、何ものにもまさるような気がしています。
こんにちは♪
綺麗ですね、青い空に百合の花!
百合の花の香りは結構強いので
室内に沢山飾るとちょっときついなと思いますが
こんな風に山の中で自然に囲まれながら
甘い香りを楽しめるのは最高ですね♪
masaさんが撮られるお花のお写真大好きです(^^)
ヤマユリ、とっても綺麗ですね ♪
山で、自然に咲いているのでしょうか?
青空に白い百合が爽やかで
ステキな写真に癒されました
ヤマユリが咲き誇っていますね、
まだ蕾もたくさんついていて活き活きとしていてきれいです。
強い太陽の光に照らされ、まばらに雲のある青空も真夏ですねぇ。
ありがとうございます。
夏の山には、ヤマユリが一番似合いますね。
ヤマユリは私も好きな花です。
今は少なくなりましたけど、山の雑草の中に白く目立つように咲く百合花が、夏の山の思い出です。
ありがとうございます。
花を撮るのは苦手ですが、出来るだけ自分の中の花のイメージを出せればと思って撮ります。
ヤマユリは、夏の山に咲く花では一番好きな花ですので、夏が表現できればと思い青空を入れました。
百合の強い香りが風の中で漂っていましたよ。
ありがとうございます。
ここは地元の方が紫陽花や、ヤマユリを移植されて里山の一角に植えられています。
細い山道の道沿いや、小高い山の頂上付近に自然に近い形で咲いています。
ヤマユリには夏の青い空がピッタリと思いながら撮りました。
ありがとうございます。
ヤマユリも、もう最終段階の時期でした。
蕾のあるのは少ししかなく、後2~3日遅れたら、撮る花もなかったのではと思います。
ヤマユリは好きな花ですので間に合って良かったです。
こんばんは
青空に 白い山百合 凛とし
美しい姿を見せてますね。
夏に爽やかな花で 大好きです☆
ありがとうございます。
ヤマユリは夏の花として好きな花です。
青空が一番あっていると思い、下から見上げて撮ってみました。
爽やかさ感じていただけて嬉しいです。
コメントの投稿