《冬の流れ》 新潟県小千谷市「信濃川」 (2013.12.14撮影)
カラー写真が続きましたので、現実に戻ります。
このところ寒い日が続いたことと、年末行事(忘年会・地域奉仕)で週末は撮影を思うように出来ませんでした。
一昨日の朝少し時間を割いて、久し振りに小千谷市山本山に向いましたが、積雪で通行不能で断念、近くを流れる信濃川を撮って来ました。
昨日の秋山郷「晩秋の流れ」に続き「冬の流れ」です。
冬の「信濃川」(注:カメラ設定はカラーです。モノクロでは有りません)



Blog・Rankingに参加しています。
よろしかったら “ポチ”お願いします。

ありがとうございます
雪景色・・とても・きれいですね・・
(*^^*)
masaさん、こんばんは!
昨日、高田に電話したら、少し雪が積もっているとの事!
雪景色を想像していたら、今日ここでリアルな写真が見れてとっても嬉しいです。♪
これから春までの長いモノクロの風景の始まりですね!
お早う御座います
山本山は通行止めになりますよね
私も昨日は突然の嵐が吹いたり霙の様な雪で
全くカメラを構える気になりませんでした
こんな中でもちゃんと撮影するmasaさんってすごい
このコメントは管理人のみ閲覧できます
もう山本山は通行止めですか?
今年はよく通いましたが来春までお休みですね。
雪景色頑張っていますね、僕は晴れ間を待って一休みが続いています。
ほんとうに、モノクロの世界なのですねえ。
しんと静まりかえるようなお写真、をこんなふうに拝見している時間が、至福のひと時です。
目指す場所は通行不能でしたか。今年は久しぶりの寒い寒い冬のようですから、走りとはいえ大変ですね。これから先が思いやられることでしょう。
信濃川の景色は色が沈潜してあたかもモノクロの世界に入り込んだかのようですね。見ているこちらまで、『
うわーっ、寒い』って唸りたくなってきます。厳しい寒さ亜が十分に伝わってきました。
ありがとうございます。
これからこんな光景の写真が多くなりそうです。
モノクロの世界ばかりで飽きられそうです。
ありがとうございます。
いよいよ高田も雪が積もり出しましたか。
柏崎も山沿いかなり積もっていますが、我が家はまだ海に近い方なので積雪はありませんが、気温はかなり下がっています。
これからモノクロが多くなりそうです。
ありがとうございます。
この日はふれあいの里までは登って行きましたが、その先は輪立ちがなかったので断念しました。
春まで待つしかないようですね。
折角出向いたので信濃川を撮って帰ってきました。
コメントありがとうございます。
拙い写真を載せていますが、こちらこそよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
山本山はまだ通行止めにはなっていませんでしたが、道にはかなり積雪があり除雪もされていませんでした。
ふれあいの里までは登ったのですが、その先は輪立ちがないので断念しました。
この頃は、軽ワゴン車で行動していますので雪道は無理しないようにしています。
こんにちは
一昨日も夕方出勤する前 1時間ぐらい
ローター除雪機で除雪なのに
今朝 夜勤から帰ったにら 車庫の前
雪の塊 2時間かけて 除雪しました
ですから 私は雪の景色などはほとんど写さないのです
マサさんの写真で冬景色 楽しんでいます
ありがとうございます。
晴れた日は少しは色が付くのですが、鉛色の空の日はモノクロの世界になってしまいますね。
越後の冬はこんな景色がこれから多くなってきます。
まだまだ雪の量は序の口でこれからが本格的な雪の世界になりますね。
ありがとうございます。
雪の量はまだ少なかったのですが、山の途中からタイヤ痕がなくなりましたので断念でした。
今年もう一回は行きたかったのですが、春まで行けそうもなくなりました。
まだ冬に入ったばかりですので、これから寒さが一段と増してきそうです。
ありがとうございます。
除雪機いよいよ稼動ですね。
除雪車の残していく雪の塊は堅いのでやっかいですね。
当地はまだ積雪はありませんが、除雪機は準備万端待機中です。(バッテリーが上がっていました!!)
うわー!!越後の国はすっかり真冬ですねえ
当地方も、今年の冬は異常な寒さですが、流石に雪はまだ降っていません
ポチッ&拍手
これ、すごく素敵です。
冬の流れというテーマにぴったり。
モノクロじゃないのにモノクロの世界。
雪国の辛さもありますが、このように、「ならでは」の写真を撮っていただけると、自分も励みになります。
ありがとうございます!
こんばんは
雪の信濃川 不思議な事に柔らかさを感じます・・・、 音の無い世界でしょうか?。
モノクロの世界ですね~~
画から静けさを感じます^^
そして美しい!
自然が作り出す美ですよね^^
でも寒そう・・・
ポチッ全部!
こんばんは。
家並みの屋根も白く覆われ
この素朴な静かな光景が好きです
やがて信濃川も雪を被る時がくるでしょうか
曇り空の雪降・・・
色を奪われた世界・・・
しかし、そこにしか見ることができない世界もありますね。
新潟らしい風景ですね。
日本一長い 信濃川
雪の季節が似合う川だと思います。
小千谷は これから深い雪がどんどん積もるんでしょうね。。
みなさん仰ってますが、本当に素晴らしいですね。
こんな風景に憧れて今年の2月に白川郷に行きましたが、
ものすごい吹雪にあってカメラを壊してしまった苦い経験があります。
でも、やはりそれでも、こんな素敵な光景に憧れています。
モノクロの世界、本当に素晴らしい!
ありがとうございます。
このところの寒さで、すっかり山沿いは冬化粧です。
今日は少し暖かく、日差しも出てきました。
寒さはまた週末に来そうです。
ありがとうございます。
寒い中の撮影は大変ですが、雪の世界はモノクロながらいい風情があると思っています。
お互いモノクロの世界を楽しみましょう。
ありがとうございます。
冬の川は意外と静かですので、柔らかい感じがするのでしょうね。
雪が融ける頃は水位も上がり、荒々しくなるのかも知れません。
ありがとうございます。
外は寒いですね。
冬は車から降りてシャッターを押したら、直ぐ車に戻ります。
チョット雑な撮り方になってしまいますが、寒さには勝てません。
ありがとうございます。
屋根の白さが冬を感じますね。
信濃川は、水量が多いため雪に覆われることはありませんが、冷たい流れになっていますね。
ありがとうございます。
冬の色は、空の鉛色と雪の白で染まってしまいますね。
モノクロの世界で、寂しい気はしますが、冬の色と思って楽しみたいと思います。
ありがとうございます。
やはり新潟は雪のイメージですかね。
信州・長野から流れてくる信濃川も、越後・新潟に入ると越後三山から流れる川も合流して、川幅も広くなり越後平野を流れます。情緒がありますでしょうか。
小千谷も白い世界に被われてきました。
ありがとうございます。
白川郷の冬は、日本の原風景がのまま残った、風情ある景観を楽しめますね。
吹雪の中のカメラは濡れ対策しないと!吹雪、雨用にカメラレインコート今年買いました。
でも面倒がって、つい裸で持ち歩いてしまいます。
お互い気を付けましょう。
コメントの投稿