現在は全て休止している「柏崎刈羽原子力発電所」=7基の原子炉が発生する合計出力821万kw(世界最大の原子力発電所)
「福島第一原子力発電所」の事故から、原子力発電の是非については、先の衆院選挙の一つの争点となり、活断層問題も浮上し
今後の原発政策をどうすすめるのか?再稼動は?代替えエネルギーは?福島の教訓を後生のために生かさねばなりません。
この発電所で発電された電気は、「新新潟幹線」及び「南新潟幹線」2系統の送電幹線により関東方面に送電されます。
発電所から縦横に走る送電線の様子です。
送電線(2012.12.22撮影)
発電所から

多くの鉄塔を中継し

山に向かう
