
新潟県柏崎市米山町「聖が鼻」から(2014.03.24撮影)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
masaさん お早うございます、
空も日本海も夕日のサーモンピンクと一面の桜色
masaさんが夕刻 日本海へと誘われて 穏やかな形容しがたい一瞬 走る電車が現実だよと・・・、
お陰様で素晴らしく贅沢な夕景 有難いです、感謝で今日も始まりました。
春の色が濃くなってきた感じですね。冬の重苦しい空気から開放され、心身ともに調子が出てくるときでしょうね。
それにしてもこんなに圧倒的な光量になるものなんですね。
雪が融け、草花が一斉に芽吹き、花をつける。そのエネルギーをおひさまが与えてくれているんですねえ。
電車と夕陽、いい組合せですねー
電車に乗ってる人たちは絶景でしょうね:)
そして、masaさんも。
こんな場所があるなんて羨ましい限りです=3
電車と夕陽と海、、、これ以上何を望むか?という贅沢さですね。
良い色ですね。
↓の鳥さんが幸せそうに全身夕陽を浴びて飛んでいますね。
夕景は本当に良いです。
オレンジの海と 夕陽に染まりながら走る列車のコラボが
素敵な写真になりましたね
感動的です!^^
少し海辺を離れてゆく列車と
沈んでゆく夕陽が織りなす
風景は旅情をかき立てますね。
撮り鉄にはたまらないような夕日とのコラボですね、さすが〜!!
東山はスキー場のところで通行止めでしたよね。僕も困って戻って
ゲートみたいなT字路を右に曲がらないで左に行ってどんどん進むと行かれるんですよ。
通行止めは確か19日解除だと思います。芝の緑が綺麗でしたよ。
風景写真のだいご味ですね すばらしい~~
刻々と沈む夕陽 素晴らしいですね
電車の中の 人間模様を想像させられ
哀愁を感じますね☆
コメントありがとうございます。
夕陽の沈む時間と電車の通過時間が合う時を迎えました。
この瞬間を待つ楽しみです。
コメントありがとうございます。
鉛色の空から解放された春の夕陽はまぶしく、強く、耀いて見えます。
コメントありがとうございます。
このタイミングは意外と難しいです。
電車が通る時間が頻繁にはありませんので、夕陽が沈む時と合うこの時期ならでは撮れる光景です。
コメントありがとうございます。
このところ夕焼の日が続いています。
何日か続けて夕陽撮りをしています。
いい時期になりました。
コメントありがとうございます。
夕陽の沈む時間と、電車の通過する時間が合ってくれる、この時期限定の光景ですね。
コメントありがとうございます。
夕陽と電車の光景は旅情ですね。
夕陽を浴びながら遠く旅に出たい、そんな感情が込み上げてきます。
コメントありがとうございます。
東山情報ありがとうございます。
来週末には行けそうですね。
この頃海の夕陽ばかりを狙っていますので、山からの夕陽が見たくなっていました。
コメントありがとうございます。
チョット撮り鉄さんになった気分で、この日訪れていた撮り鉄さんと一緒に撮りました。
コメントありがとうございます。
夕暮れに走る電車には、哀愁、旅情を感じますね。
現実から離れ、遠くに旅してみたい、そんな欲求を感じながら撮っていました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿