
新潟県柏崎市谷根(2014.05.05撮影)
柏崎市谷根地区は市内の水の源です。
霊峰米山の雪解け水が、市内の家々の水道水として供給されています。
雪解け水の流れる、清らかな春の流れです。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
これは美味しそうな水ですね。こういうところの水が水源とは羨ましいような話です。一口だけ口に含んでみたい気分です。
水の流れがそれは美しいです
そこにある この時期ならではの緑の色彩
瑞々しい 5月を切り取っていられますね
お早うございます。
良いコントラストですね。
森の中はだんだん暗くなってゆきますね。
難しそうだ・・・
おはようございます。
明るい新緑、背景の雪解け水
このような水を呑まれる方々は幸せですね。
緑が一番鮮やかに見える季節になってきましたね~
流れる水の勢いが、雪解け水の豊富さを表してくれますね^^
コメントありがとうございます。
当市は水は豊かです。
米山、刈羽黒姫山、八石山と三つの山から流れる水が飲料水に、水田にと流れています。
水質もいいですよ。
コメントありがとうございます。
特に春の若葉が出る頃は、水も澄んでいるように感じます。
小さな川ですが水の音と若葉の緑が春の清々しさを運んでいました。
コメントありがとうございます。
今山沿いは山桜が終わって、新緑の緑と、紫の藤花で綺麗に色づいてきました。
森の中は日の射込む量が減って確かに暗くなってきますね。
その分木漏れ日が綺麗に見えるようになります。
コメントありがとうございます。
山の雪解け水が豊富にありますので、ありがたいことですね。
新緑と川が清々しく感じました。
コメントありがとうございます。
新緑の緑と、雪解けの水と一番良い時期ですね。
川は山の雪融けで流れを速くしているようです。
おお~水が綺麗!
雪解け水なんですね^^
青葉と水の流れ、心が安らぎます^^
ポチッ全部!
masaさん こんにちは、
清い水の流れに初夏の香りを感じますが若葉の柔らかい緑は未だ春の息吹でしょう, 清々しさに癒されます。
若葉のグリーンと流れゆく雪解け水との画面割合が絶妙ですね。
自由を得た水たちの楽しそうな歌声が聞こえてきます。
こんばんは。
優しい躍動感のある川の流れと
鮮やかな緑が引き立ってますね。
深く深呼吸ができる清々しさですね。
綺麗な水の流れる山の中に居る気分になれました。
ありがとうございます☆
おお!新緑と水の流れが美しいですね~!!
5月ですね~(*^^*)
石の見える 水の流れ
水にもまれ 造られた石の自然の形
大好きな構図です!
美しい新緑
清々しさに 移り変わる季節を感じますね~
こんばんは♪
「初夏」って感じです。
緑が本当に美しくて、川の流れが引き立てているようです。
これからは汗ばむ陽気も増えてくるでしょうが、清らかな流れがとても涼しげです。
つい先日まで桜が咲いたと喜んでいたのですが、今ではすっかり葉桜。
そして、緑の勢いが衰えません。
緑色は結構長い間見ることができる色ですが、この時期の緑はやっぱり違いますね。
コメントありがとうございます。
雪融けの水が流れる今が一番水が澄んでいるのかも知れません。
若葉の緑も眩しく、春のこの時期が一番良いときですね。
コメントありがとうございます。
ここも雪の多い所です。
季節は初夏と行っても、ようやく春が訪れた気配ですね。
コメントありがとうございます。
氷るような雪の身体から、雪融けの水になり、寒さからやっと開放されて、喜びながら流れているのかも知れませんね。
川岸の若葉の緑を眺めながら、水は良い旅をしているのでしょう。
コメントありがとうございます。
木立の生い茂る川の縁に道が続いています。
初夏の暑さも感じるこの時期、ここはまだ春が始まったかのような清々しい気温です。
若葉と水の流れが、まだまだ春を感じさせてくれます。
コメントありがとうございます。
5月になってようやく、この川の源”米山”も雪融けです。
若葉の下を流れる水も、ようやく寒さから解放されたようです。
コメントありがとうございます。
川の石も水に揉まれ丸みを帯びて、浅い川の流れを演出してくれています。
若葉の緑と石の間を縫って流れる雪融け水が春を感じさせてくれました。
コメントありがとうございます。
ここから春の息吹を感じさせていただきました。
澄んだ水を求めて、夏には蛍が飛び交います。
桜が終わって、緑の若葉が終わると、次は蛍で楽しませていただきます。
コメントの投稿