
新潟県柏崎市西鯨波海岸(2014.05.19撮影)
今日は少し遊び心で!
“アシカの曲芸”・・・に見えるでしょうか?
市内、地域の方からお叱りを受けるかも知れませんが、この岩を「アシカ岩」と命名します。(私個人の中で!)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
今晩は^^
私もよく勝手に名前付けてるので、アシカも有りですね〜♪
太陽が絶妙な位置で素敵です^^
これも
タイミングといい
色合いといい
上手、あわせ技の発揮ですね!!
お早う御座います
鯨のモニュメントのある海岸ですよね
行った事が有ります・・・・たぶん
ベストショットでしたね
家人も絶賛しておりました
と言うより見つけたのは家人が先でしたけれど
手か?足か?と思いましたが鼻面でした
アッシは口先で生きてきましたが
ヘディングも得意技でありました
このアングルはお殿様からの
ご褒美かもしれません
いつものブログアップにお礼を言います
ありがとう御座いました。
ふふふ、ダイヤモンド・アシカ岩ですね。きれいな色が出ています。
いつもながら見事だと思います。
お早うございます。
アシカ岩ですか
良い瞬間ですね。
masa 様の写真には何時も奥行きがありますね
それが心地よくて好きです。
お写真を拝見した瞬間、アシカの曲芸を連想しましたょ(^-^)
すると
>“アシカの曲芸”・・・に見えるでしょうか?
の記事に、同じことを・・・と思わず笑ってしまいました。
最高のアングルですね。素晴らしい~~♪
絶妙なタイミングですね♪
太陽の動きって意外と速いもの・・・
事前に見越していたのでしょうか?^^
夕日でしょうか?
素敵な、写真ですね・・
確かに、アシカに見えます・・
岩に、太陽、絵になりますね。
こんにちは
海に沈む夕日でしょうか、とても綺麗です。
アシカ岩ですか、遊び心があってとても素敵です。
このタイミング、かなり根気がいるのではないでしょうか!
今晩は。
『アシカ岩』!なんだか響きが良いですねー。
オレンジの太陽…幾度も救われてばかりです。
シルエットと海と程よいボケ感が とても美しいです…。
アシカ岩とオレンジのボール。今日も救われました☆
ありがとうございます(*^^*)
ナイスです
素晴らしいの一言です
はい!見えます見えます~(≧▽≦)
うまいこと撮りましたね~(笑)
色も美しい~♪
おっと、まん丸夕日^^
良い名前をつけましたね~~
本当にアシカの曲芸に見えます^^
素敵な夕景とお題に拍手です♪
ポチッ全部!
まんまる お月さん 岩に乗っているみたいですね
ほんとに 曲芸しているみたいです☆
コメントありがとうございます。
”アリ”ですか?よかった!
個人的な感覚で、勝手に名前を付けましたが、賛同していただき、私の感覚が異端ではなかったと安心しました。
コメントありがとうございます。
ここに載せて写すのは、タイミング適にも、位置的にもそんなに難しくはありません。
上下左右、撮るスポットはかなり余裕がありました。
コメントありがとうございます。
そうですね”青い鯨”から西に1kmくらい行ったところの海岸です。
鼻面、鼻芸、得意技は、アシカも人もそれぞれですね。
masaさん こんばんは、
海面と黒い岩 太陽と茜色に染められた雲 曲芸にも見える瞬間を捉えての作品に大きな拍手。
コメントありがとうございます。
ダイヤモンド?ですか。
名前”ダイヤモンドアシカ岩”に替えた方がいいですかね。
コメントありがとうございます。
”奥行き”あまり意識はしてなかったのですが、お褒めいただきありがとうございます。
”アシカ岩”丁度良いところに手頃の岩がありました。
コメントありがとうございます。
同じ感覚で見ていただいて嬉しいです。
”アシカ”ですよね~。
夕陽が無かったら思い付かなかったのですが、いい所に沈みかけてくれました。
コメントありがとうございます。
この光景、実は以前にも撮っていました。
ただ遊び過ぎと思い、公開はしませんでしたが、今回はいやに気になったので載せてみました。
お見事です~!
絶妙のタイミングで撮りましたね。
コメントありがとうございます。
夕陽です。
岩事態はそんなにアシカに見ている訳では無いのですが、太陽が収まると”アシカの曲芸”に見えてしまいます。
夕陽と岩のシルエットは好きで時々コラボさせています。
コメントありがとうございます。
夕陽の写真です。
写真にも遊び心必用ですね。
以外とタイミング合わせ簡単ですよ。
コメントありがとうございます。
夕陽と岩のシルエットは定番になりそうです。
双方が良く合ってくれます。
夕陽のオレンジ色は癒しの色ですね。
コメントありがとうございます。
お褒めもありがとうございます。
今度柏崎の夕陽を撮りに来てください。
山本山は始終訪問させていただいています。
コメントありがとうございます。
見えましたでしょうか?アシカの曲芸!
遊びましたが、賛同していただけて嬉しいです。
この日の夕陽の色は綺麗でした。
コメントありがとうございます。
命名にご理解いただきありがとうございます。
この日の夕陽は久しぶりに丸く、海に沈んでくれました。
残念ながらダルマ夕陽にはなりませんでしたが、いい色をしてくれました。
コメントありがとうございます。
残念ながら月では無く夕陽でした。
(今度月にも挑戦してみようと思いました)この位置に沈む時期を直ぐ検索します。
アシカの曲芸と感じていただけて嬉しいです。
コメントありがとうございます。
拍手ありがとうございます。
太陽、岩、雲、海、いろいろが重なって、画を作りあげてくれました。
コメントありがとうございます。
丁度この時期は、岩の頭に乗る軌道を太陽が撮ってくれます。
タイミングは、体を上下(このときは腰をかがめて)して合わせるので、そんなに難しくないです。
アシカが曲芸に使う、ビニールボールのように、ふにゃっと、太陽が歪んでます。何とも不思議・・。
コメントありがとうございます。
この日の夕陽は丸く無かったですね。
下が少ししぼんで、アシカの曲芸には丁度良かったかも知れません。
コメントの投稿