
新潟県柏崎市野田「小村峠」(2014.05.24撮影)
雲海の景色をもう一日続けます。
昨日の水田に映った朝日から、少し時間を戻して、日の出の様子です。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
朝日いいですね、けど撮るには朝早くに出ないといけないですよね。
見るだけなら簡単なんだけど、撮る側はつらそうですね。
昨日の写真もすごくよくて、雲海がいい感じに効いてますよね。
ありがとうございます
masaさんの撮られる日の出のお写真は絶品ですね!
雲海が波のように押し寄せてくる様子が、
生き生きと描写されていて、思わず見入ってしまいました!
masaさん お早うございます、
宇宙の恵みに活かされて 総てが輝ける 有難~く感謝。
今日もお写真 拝見させて頂き 爽やか朝を迎えることが出来ました
早朝から撮影にお出でになっていますね
この光景が好きだからこそだと感じます
自然の恵みに感謝され写しとっている お姿が目に浮かぶようです
時間を少しだけ戻すと、お日様の有り難さがよくわかるというものです。
さあ、今日も一日が始まるぞ。頑張っていこうという感じがしてきます。
前の写真と比べながら見ると雲の動きが判りますね^^
少しの時間の間に雲海の高さにも変化があるように見えます。
遠くに見えるのは八石山と、過去(昨秋)のお写真で知りました^^;
その時に映っていたのは、黄色くなりかけた稲穂・・・季節ごとに
異なった雰囲気を記録していくのも楽しそうに感じます^^
コメントありがとうございます。
朝日の写真は好きで、この日も早く目が覚めました。
この日家を出たのがAm3:40頃でしょうか?
この時期は日の出時間が早いので、チョット大変ですが、よい光景が見られれば早起き!も楽しいですよ。。
コメントありがとうございます。
写真では霧の流れる様子がなかなか表現できませんね。
霧の動きは意外と速く、消えるときはあっという間に消えてしまいます。
朝日の景色はいつも違う表情で、撮っていても楽しいです。
コメントありがとうございます。
「宇宙の恵み」ですね。
こんな光景に出会えたことに感謝です。
コメントありがとうございます。
時にこんな光景が目の前に広がりますので、ついつい出かけてしまいます。
何度か空振りの目にあっても、一発ホームラン期待ですね。
週末はまた目が早く覚めそうです。
コメントありがとうございます。
日の出の景色は、活力を貰えそうですね。
いい朝がこの日も迎えられました。
コメントありがとうございます。
霧の動きは刻々と変化しますね。
時を逃さずの撮影です。
ここは時々訪れていますので、季節によって表情の変化も面白いです。
居ながらにして、(仙人)にでもなったような。。。
やっぱり、この一瞬をじっと待つのですか?
太陽と、
雲と、
田圃と、
そのバランスが一致した時の瞬間ですね。
しっかし、良い写真です~、毎日感動をありがとうございます。
この小村峠って朝日の撮影にはいいポイントですね。
野田だったら今度行ってみようかな・・・
車で近くまで行かれるんですか?
この時期ならではで水田の映り込みがいいですね。
初めまして。
最近こちらでは竹田城の雲海の話題が多いので
うっとりと拝見いたしました。
実物はきっともっと幻想的で美しいのでしょうね
雲海はどこで見ても素晴らしいですね・・
しかも雲海の上に朝日~最高の条件ですね
コメントありがとうございます。
日の出を待つ瞬間はいつも緊張しますね。
今日は、いい日の出に巡り会えるか?の思いがそうさせるのでしょうね。
この日は珍しい雲海、これだけで満足だったのですが、少し霞んだ朝日も最高の景色に見えました。
コメントありがとうございます。
ここは何度か朝日狙いで行っていますが、今回が最高の景色でした。
野田の信号機のある交差点を右に曲がって(柏崎市街から来て)道なりに米山に向ってください。
山の林道に入ります。
撮影ポイントは、この時期林道の中腹辺りが良いと思います。
林道の所々にある広いところに駐車し、道脇に三脚が立てられます。
よい光景を撮ってください。
(明日は湿度が高そうなので、私は早朝の山本山に行ってみようと思っています)
コメントありがとうございます。
竹田城はあこがれのスポットですね。何れは行きたいと思っています。
朝霧に浮かぶ光景はどこも、幻想的な景色を作ってくれます。
こんな眺めを見れる幸せを感じますね。
コメントありがとうございます。
雲海の出来る環境はそんなにないですので、立ち会えただけでも喜びを感じます。
この日の朝日は、遠くの山並みが霞んでいましたので、期待していなかったのですが、まずまずの日の出になってくれました。
早起きは三文の徳と言いますが、
これだけの景色を見られるなら、
一両の値があるかもしれませんね^^
僕が住んでいる場所では早起きしても
ビルしか見えません(^^;
ポチッ全部!
日の出は気持ちがいいですね
一日 良いことがありそうです
素晴らしい光景に感謝☆
雲海の日の出…
なんという清清しさでしょうか
白雲の漂い
遠方の今上がったばかりの陽
私もこの場に行ってみたいのですが
行っても当然ですが
同じ様には撮れません。
masaさんの独壇場ですね。
雄大ですごく素敵な風景ですね!
こんな景色の見えるところに住んでみたいですね。
コメントありがとうございます。
早起きしても、こんな景色に逢えるのは滅多にありません。
大半は「今日もダメか!」です。
まあ!雲海にならなくてもそれなりの景色にはなってくれますので満足はしているのですが。
コメントありがとうございます。
少し霞のかかったような日の出でしたが、朝日はいつも清々しく感じます。
この日も一日いい日でした。
コメントありがとうございます。
この景色、カメラさえあれば撮れますよ。
携帯カメラでもいいのでは。
撮影技術じゃなくて、自然の光景がいい写真にしてくれます。
コメントありがとうございます。
こんなに雲海が広がるのは滅多にないのですが、自宅から30分近いから通えるのですね。
コメントの投稿