
新潟県柏崎市西鯨波「信越線」(2014.09.10撮影)
撮り鉄さんになった訳ではありません。・・・・・今後ハマッテしまうかも(笑)
「トワイライトエクスプレス」大阪・札幌間を約22時間かけて運行されている寝台列車です。(来年春に運行終了決定)
列車の名前でもある“トワイライト”の時間帯に上下線とも当県内を通過します。当地柏崎の通過時間 上り線6:00頃 下り線18:30頃
トワイライトの時を走る「トワイライトエクスプレス」が撮りたく、いつも多くの撮り鉄さんが来ている撮影地で(肩身を狭くして)撮ってきました。
(この日も10数人の方がこの列車を狙って三脚を構えておりました)
朝のトワイライトを走る、上り線(大阪に向います)「トワイライトエクスプレス」号です。
(大阪・札幌の発着時には、「いい日旅立ち」のインストゥルメンタルバージョンが流されているそうです)
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
([Ctrl]キーを押しながらそれぞれのバーナーを左クリックしていただけると簡単に応援して頂けます)

ありがとうございます
さすがmasaさんです。
朝焼けに走る トワイライト素敵ですね。
本当に 朝焼けや夕焼けの時間帯に 新潟を通過するんですよね。。
日本海沿いを走ってる時 ずっと飽きずに、サロンカーで眺めていた海です。
(* ̄。 ̄*)ウットリ。。
「岬のはずれに 少年が魚釣る 青いすすきの小径を帰るのか。。。」
口ずさみたくなる 写真ですね。
朝のトワイライトを走るんですね。ちょうどその頃に新潟を通過ですか。うーーん、いいなあ。
撮影手腕と装備の良し悪しとが厳しく問われる状況ですね。『待った』という訳にはいかない一発勝負なんですねえ。
大阪に向うのが、この場合は上りなんですか。どちらを上りにするか微妙なとき、それを揉めないようにする七面倒臭い規則があるんでしょうかね。
コメントありがとうございます。
下り線は暗くなってしまい断念しましたが、
朝焼けが出来そうな日を狙って、上り線に挑戦してみました。
少しトワイライトより明るくなってしまいましたが、
朝焼けが少し残ってくれました。
遠距離列車を見ると「いい日旅立ち」口ずさみたくなりますね。
コメントありがとうございます。
列車を撮るときは一発勝負ですね。
列車のスピードを考えSSを設定、この日は早くするためにISO上げすぎました。
ピントも狙いの所に設定して、後は連射です。設定30分、写し数秒でした。
東京方面に向うと上りになりますが、大阪~札幌間微妙ですね。
おはようございます(*^_^*)
「いい日旅立ち」知ってます(^_-)-☆
何処かに行きたいな(^^)/
☆☆
トワイライトエクスプレス・・・今年で25周年なのですよね。
以前、東京発のブルートレインが健在だった頃は新しい寝台特急という印象だったのですが、
いつの間にか25年経っていたとは。
北海道新幹線工事の絡みがあるとは言え、車体の老朽化はいかんともしがたい事ですね。
季節によって日の出、日の入りの時間が変わるので、朝日、夕陽シーンと合わせて撮れる
場所も変わるのも、夜行列車の撮影の面白みのひとつかもしれません^^
信越、北陸方面では北陸新幹線開業で廃止になる列車もかなりあるようです。
こちらも来春までの被写体になりますよ~^^
こんにちわ。
いつも娘の所へ行く(はくたか)を直江津駅ホームで待っていると、向かい側に(トワイライト・・・)が入って来て、そして発車して行きます。
夕方の6時頃ですね。
夕闇に、ポッと暖かそうなオレンジの灯りが流れて行くのを見るたび「絶対、もう一度結婚する事が有ったら?アレに乗って再婚旅行に行ってやる、と思っていましたが。。。。
直江津乗車の人までは、ディナーが食べられるのだそうですね。(超お高いと言ってました)
来年廃止では、夢は幻の如く。。。。食べ物の恨みは恐いよ~。
masaさん こんにちは、
また一つ夢が儚く消えゆくようで ちょっぴりもの悲しく眺めて
masaさんのご苦労に感謝でーす。
コメントありがとうございます。
「いい日旅立ち」いい歌ですね。
以前、結婚式で歌った事もありました。
こんな曲に見送られて、列車の旅がしてみたいですね。
コメントありがとうございます。
車体の老朽化やスピード時代の波に押され、又一つ風情のある旅が消えます。
上り線の前に、下り線も狙ったのですが、太陽の沈みが早くなって
暗い写真になりましたのでボツにしました。
もう少し日の入りの遅い時期でないとムリですね。
来春には運行終了、機会を逃してしまいました。
コメントありがとうございます。
再婚旅行に・・・ですか?旦那さんがガクとしていますよ。
来春に運行終了ですので、まだ間に合いますよ。
ア!”再婚に”ではなく、”乗車に”ですのでお間違いなく。
夢の列車が廃止になるのは寂しいですね。
コメントありがとうございます。
時間をかけてゆっくり列車に揺られ、そんな風情のある旅が
またひとつ消えようとしています。
ゆとりある旅も夢で終わってしまいそうです。
良い場所から撮られましたね。
海があってススキがみえて、
淡い朝の光の中、長い車両が美しいカーブを作って、、、
もうこれで撮り鉄仲間!
これからも楽しみです。
こんにちは!
憧れのトワイライトエクスプレス。
無くなってしまうのですね。
時間が出来たらのんびり 乗ってみたいと思いつつも 思いは適わず・・です。
明るい雰囲気のお写真。
未来に続いて欲しかったです。
朝のトワイライト素敵ですね。
乗って 旅に出たくなります。
“いい日旅立ち”雰囲気 ぴったり!
撮り鉄 はまりますよー
旅人を慕ってそよぐススキが、ジーンと胸に沁みます。
「あゝ 日本のどこかに私を待ってる人がいる・・・」 いい画にいい歌詞。
涙がこみ上げてきます。
実は私乗った事があるんです。
奇跡的にチケットが買えて。
少し前の話しになりますが、
その時の事をブログにも紹介しました。
廃止残念。
片貝の花火にコメントしたかったのですが、閉鎖されていました。
久しぶりに拝見しました。お見事ですね。
体に響く音を今でも忘れません。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
ここは撮り鉄さんが以前から多く集まっていて、何を狙ってるのかと思っていましたが、
ようやく分りました。
少しお邪魔して、撮り鉄産になってみました。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
いつかは乗ってみたい列車でしたね。
時間をかけて、ゆっくり豪華列車での旅!夢で終わりそうです。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
こんな列車で夜明け前のトワイライトを車窓から見たかったですね。
鉄道撮りも面白いかなと今思っています。
ハマリカケです。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
廃止される列車と聞くと寂しさを感じました。
ススキがいっそう物悲しさを誘ってくれたようです。
「いい日旅立ち」好きな歌です。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
乗られたことがあるのですね。
夢の列車!楽しい旅が出来たでしょうね。
後ほどお邪魔して記事を拝見させていただきます。
コメントありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
片貝の花火は、私も写真を初めるまでは興味が無く行った事が無かったのですが、
昨年初めて見させていただきました。
4尺玉の迫力は半端ではないですね。
コメントの投稿