
新潟県小千谷市「山本山高原」から(2014.11.08撮影)
紅葉の光景に朝景を挟みながら載せています。
晩秋になると、朝晩の気温の差が大きくなり、冷えた朝には霧が発生し易くなります。
この日も朝霧を狙って、いつもの「山本山」」に行きましたが、霧が多すぎました。
朝日を迎える前に、湧き上がる朝霧が空を覆い始めます。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
([Ctrl]キーを押しながらそれぞれのバーナーを左クリックしていただけると簡単に応援して頂けます)

ありがとうございます
おはようございます(*^_^*)
早起きが苦手な私にこんな素晴らしい景色を見ることは無いんだろうなぁ~(*^_^*)
★★
放射冷却が相当に強烈だったんでしょうかね。稜線がくっきりはっきりしていますから。
霧もいきもののようですね。この日の霧さんは、元気真っ盛りの霧さんです。パワーが貰えそうな気が。
masaさんの写真は いつも雄大で美しいですね。
気持ちが晴々します。
これからも楽しみにしています♪
masaさん こんにちは、
こんなにも湧き上がる朝霧の美しさの向こうに希望が観えて…。
コメントありがとうございます。
早起きは三文の得ですよ。
朝の景色はいつも違った姿を見せてくれますので、
ついつい早起きになってしまいます。
コメントありがとうございます。
この日の朝霧は流が読めない程の霧になりました。
色々場所を変えて撮りましたが、結局霧に負けてしまいました。
コメントありがとうございます。
気に入って頂けて嬉しいです。
自然が作る姿が好きで、朝夕の光景を狙って出かけています。
コメントありがとうございます。
この時期になると、朝霧が勢いを増したように立ち上ります。
朝の冷え込みが、日の出前の幻想的な光景を作ってくれます。
景色を覆う様な濃霧ですね。
やがて 朝陽を迎える・・
なんて 幻想的な光景なのでしょう。
☆☆
湧き上がるのタイトルがぴったりですね^^
本当に湧き上がっているように見えます!
幻想的な情景に心惹かれます^^
ポチッ全部!
現実をのみ込んでいくような朝霧がドラマチックでステキです。
コメントありがとうございます。
この日の朝霧は周りを包み込んで、朝の景色を消してしまいました。
朝日も霧に負けてしまいました。
コメントありがとうございます。
下から霧が湧き上がってくるように流れていました。
朝焼けが始まったこの時が一番幻想的な瞬間でした。
コメントありがとうございます。
この日は周りを全て包み込んでいきました。
そうですね。現実をも包むような景色ですね。
コメントの投稿