



新潟県柏崎市(松雲山荘)弥彦村(もみじ谷)長岡市(もみじ園)から(2014.11.08・09撮影)
紅葉の光景も今日が最終回!の予定です。(今日以降撮影に行って、気に入った光景があれば続編があるかも?)
今年は、柏崎市(松雲山荘)、弥彦村(もみじ谷)、長岡市(もみじ園)3箇所の“もみじ”を見に行って来ました。
それぞれの“もみじ名園”から、今年の秋を楽しませて頂きました。
3園で見られた“もみじ”のアップ写真を締めくくりで載せます。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
([Ctrl]キーを押しながらそれぞれのバーナーを左クリックしていただけると簡単に応援して頂けます)

ありがとうございます
masaさん お早うございます、
木々の彩りの素晴らしさ 豊かさに感嘆 心に染み入りました
自然の偉大な恩恵に恵まれた今日も感謝でのスタート
masaさん 有り難う。
おはようございます(*^_^*)
此処のお写真ですっかり紅葉狩りした気分にさせてもらってます(^_-)-☆
このモミジを見て子供の頃着た着物の柄を思い出しました。
私だって今まで何十枚もモミジを撮って来たのに・・
やはり被写体だったり・・ああ~私には説明できない感動?です。
何時もそう思って見ています。

これ以上ないほどの鮮やかさですね。生命の輝きを感じます。
素晴らしい画をありがとうございます。
おはようございます。
其々が、それぞれ主張して。。
最後の装い、華やかですね。
行く秋を最後まで楽しませていただきました、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
今年は綺麗に紅くなったモミジが多かった気がします。
天候や気温などの自然の力によって、モミジも毎年違う趣を見せてくれます。
今日も良い一日でありますように。
コメントありがとうございます。
拙い写真で紅葉を楽しんでいただけて嬉しいです。
いつも訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
モミジ柄の着物、懐かしいのでしょうね。
今年はモミジの色が良かったような気がします。
松雲山荘には昼、夜と2回も行って楽しんできました。
コメントありがとうございます。
今年のモミジは綺麗でしたよ。
例年に比べ鮮やかになっていたように感じました。
コメントありがとうございます。
いよいよ紅葉も終わり、後は白いものの出番ですね。
今年はいけなかったのですが、
高田公園の桜の葉が色づいたら来年は行こうと思っています。
こんにちは・・・
もみじの色付き、とても見事ですよね^^
今年はどうも、紅葉狩りには行かなそうなので、
こうして画像でたのしみたいと思います~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは masaさん。
木が燃えているようです。
このパワーは凄いですね…♪
え?もう紅葉が最終回ですか!
それにしてもみごとな紅葉ですね~~
見ているだけでワクワクします^^
これぞ、紅葉!と言う画ですね!
ポチッ全部!
素晴らしい 鮮やかさですね!
圧倒されます☆
ありがとうございます。
これは素晴しい!!
きらびやかに
目もくらむような
美しさですね
コメントありがとうございます。
今年のもモミジは例年になく鮮やかだったように感じました。
モミジ刈り行けなくて残念ですね。
多くの方が紅葉の写真を載せておられます。
居ながらにして紅葉を楽しむ!これも一案ですね。
わざわざ、コメントありがとうございます。
了解致しました。
コメントありがとうございます。
今年の紅葉は燃えるような赤の輝きが多かったようです。
人を惹きつける秋の紅葉、モミジの力!日本の自然に感謝ですね。
コメントありがとうございます。
当地の紅葉はもう終わりの段階ですね。
木々も冬に備えて葉を落としています。
後は白い雪化粧を待つばかりです。
コメントありがとうございます。
紅が鮮やかでした。
今年の紅葉は鮮やかな紅が目立ちました。
紅葉に魅了され、圧倒された秋でした。
コメントありがとうございます。
今年のもみじは綺麗でした。
気に入った色のもみじを撰んで撮りましたが、全体的に今年は鮮やかさを感じました。
おはようございます。素敵な写真ですね。
私は4枚目の写真が好きです。
写真素人ですが(笑)
コメントありがとうございます。
4枚目はあえて緑の垣根を前面でボカして撮ってみました。
コメントの投稿