
新潟小千谷市山本山高原「頂上展望台」から(2014.11.08撮影)
休日は冬囲いに追われて、このところ撮影活動が出来ないでおります。
身近な被写体を狙った写真や蔵出しで、冬囲い終了までお茶を濁します。(同じような写真が続くかも知れませんがお許し下さい)
蔵出し、遡って11/8日早朝、満月の空です。
空の雲を掃き、星光を薄くし、月光が地上を照らします。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。
([Ctrl]キーを押しながらそれぞれのバーナーを左クリックしていただけると簡単に応援して頂けます)

ありがとうございます
こんばんは。
綺麗な夜空、そして満月。
寒さは一段と増していますが、冬の空は
とても魅力的ですね。
寒くても、時間を忘れてしまいそうです。
masaさん お早うございます、
ベールを纏う様なお月さま 燦めく星 雲海から山々が霞み 幻想の世界
同日 横浜で長女家族と見上げた同じお月さま
masaさんの越後の満月に酔いしれます。
コメントありがとうございます。
朝晩が寒くなってきました。
気温が下がると空気が澄んで星も、月も綺麗に見える気がします。
この日はまだ11月初旬でしたが寒さを堪えての撮影でした。
コメントありがとうございます。
同じ月を見ていたようですね。
都会の月と、郷の月は、同じ月でも周りの景色で趣も変わるのでしょうね。
月からは都会と郷はどう見えるのでしょうね。
美しい満月の夜
お伽の世界を連想します。
お月様と雲が おしゃべりし
お星様は後を追いかけ楽しそうです☆
綺麗なお月様だったんですね~~
流れる雲が印象的です^^
↓光る波、カッコいいです!
こう言う画が撮りたいです!!
ポチッ全部!
コメントありがとうございます。
林の木陰から7人の小人さんでも出てきますかね。
そうですね~、星が月を追いかけているような感じですね。
雲を張って月が逃げているのかも知れません。
コメントありがとうございます。
この日は満月でしたので、強い月の明りでした。
星空が主目的だったのですが、月に星が負けてしまいました。
陽で輝く海、そろそろ見れなくなりそうです。
コメントの投稿