
福島県耶麻郡猪苗代町達沢「達沢不動滝」「2015.02.21撮影)
週末21日(土)は、冬に訪れるのは無理と思っていました「達沢不動滝」に行ってきました。
ブログでお邪魔させてい頂いている“リイナナさん”の掲載された冬の姿を拝見し、当地の情報を頂いての決行でした。
(リイナナさんのブログはこちら→
[リイナナの気ままにPhoto] )
雪の無い時期とは違い、細い雪道を30分以上歩いてようやく辿り着いた冬の「達沢不動滝」です。
この滝の魅力に惹かれ、今回で3回目の訪問になります。
冬の姿は初めてでしたが、今日以降何回かに分けて冬の「達沢不動滝」の姿を載せたいと思います。
※コメント頂いた方には、出来る限りお礼・返信をさせて頂きます。(諸事情により出来ない時はお許し下さい)
拍手コメントは嬉しく拝見させて頂いておりますが、お礼・返信は控えさせて頂きます。(返信の必要な方はコメント欄にてお願い致します)
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
今晩は^^紹介して下さり有難うございます^^
達沢不動滝、行って来たのですね!土曜は晴れだったので気持ちの良い日でしたね。
今回も細い道出来てました?やっぱり冬でも人気なのですね〜
他の写真も楽しみです♪
積雪だったでしょうその雪も溶け初め水が滝となって流れ初めましたね
その清さに春の到来を感じます
左からの日差しが心地良いです
冬の自然の厳しさが伝わってきます。
滝の水は凍ってはいないのでしょうが、周りは凍てついている様子が
よくわかります。神秘的でさえありますね。
山奥までお疲れ様でした。
おはようございます。
冬の滝!
お~(°0°)!!
冷たそう(°д°)
★
前にもご紹介されてた滝ですね
やはり雪が深いですね
偶然、同じ日に、接近していたようですね^^
私は鬼怒川の方から入り、夜、会津若松着でした
お天気に恵まれて良かったですね♪
おはようございます
厳しい所へ行ってますね(笑)
やはり苦労しないと、こんな素晴らしい景色は見られないようですね
リイナナさんの写真も素晴らしいですね
あれまあ、近くまで行くだけでも大変でしょうに、頑張ってしまいましたか。
それだけの価値がありましたね。青空にも恵まれ、最高の画になったように思いました。
素敵な風景ですね。
こう言う風景をモノに出来ると止められませんね。
快晴に包まれて裏磐梯までのドライブは気持ちよかったでしょうね。
達沢不動滝は初冬の雪が降り始めた頃、新雪と滝を絡めての写真は撮ったことがあるんですが
真冬はかなり歩かなければとのことで遠慮していますが、
この晴天だったら最高の撮影が楽しめたでしょうね。
コメントありがとうございます。
情報もありがとうございました。
リイナナさんが言ったときと同じに、スノーモービルが通った後があり、
そこを人が踏みしめて道が出来ていましたので、スノーシューは使いませんでした。
カメラ2台をリュックに背負い、三脚1本持って歩いてきました。
この日は天候も良かったので、写真目当てでないスノーシューを履いたトレッキングの
集団(5~6人)もいましたので、多くの人が訪れていましたよ。
コメントありがとうございます。
1m位の積雪の道を歩いてきました。
この日は暖かかったので、氷りもかなり融けたのでしょうね。
この陽差しがこの後良い姿を見せてくれ、滝の魅力を更に増してくれました。
コメントありがとうございます。
凍りついているところもありましたが、水は絶えず流れているようでした。
このところ暖かくなって、氷りもかなり融けたのでしょうね。
雪の細い道をかなり歩いての撮影でした。
コメントありがとうございます。
水は冷たかったですよ。
滝の下流の川に入っても撮影して見ました。
コメントありがとうございます。
冬の再訪でした。
ニアミスでしたね。
この後猪苗代湖によって帰ってきました。
会津若松を通ったのは16:30頃だったと思います。
コメントありがとうございます。
冬の姿が見られると云う事で行って来ました。
この日は暖かかったのでそんなに苦労ではなかったですよ。
リイナナさんの所にはしばしばお邪魔させていただいています。
すばらしい写真を見させていただいています。
コメントありがとうございます。
冬は無理と思っていましたが、訪れる人もいるものですね。
細い雪道をかなり歩きましたが、天候も晴れて気持ちの良い撮影日になりました。
コメントありがとうございます。
この滝の魅力にはまり、何度か訪れています。
冬の滝の姿も良かったです。
今回はAM5:30ころ自宅を出て、高速を使わず
例の軽ワゴンでのんびり行って来ました。
達沢の集落が切れたところに7~8台駐められる所があり、
そこから雪道を歩きました。
多くの人が訪れているらしく、踏み固められて楽な走行でした。
晴天のおかげで良い撮影日に恵まれました。
冬の滝、魅力ありますよね~~
とても美しいです!
でも、ここに辿り着くのに、
雪道を30分ですか・・・
雪に慣れていない僕達は
遭難しそうですw
ポチッ全部!
冬の滝 素敵ですね。
雪深い場所での撮影 大変そう
ご苦労の賜物ですね☆
コメントありがとうございます。
冬のこの滝が見たく決行しました。
雪をスノーシューでラッセルを覚悟していきましたが、
多くのひとが通った跡があり、楽々の歩行でした。
年配の方も訪れていました。元気ですね。
コメントありがとうございます。
そんなに苦労はしませんでした。
雪道は踏み固められていて楽に歩けました。
冬のこの滝を見たいと思っていましたので、
念願が叶いました。
コメントの投稿