
長野県長野市戸隠「鏡池」から(2015.07.12撮影)
先週末は地域行事で長野県の戸隠神社に参拝旅行でした。
撮影旅行ではありませんので、写真を撮る時間は少なかったのですが、2日目の早朝に宿を抜けて往復約6Kmを歩いて「鏡池」まで行ってきました。
前夜遅くまでお酒を飲んでいましたので、朝の時間に少し出遅れましたが、高原の涼しい空気を吸いながら「鏡池」の朝を楽しんできました。
高原の池は静かな朝を迎え、水面には蒸気霧が発生していました。
Blog・Rankingに参加しています。皆さんの応援が励みになります。

クリックよろしくお願い致します。

ありがとうございます
戸隠の鏡池・・・前にもお話しましたが、初めて訪れた時は山は雲の中。
鏡に映るのは雲だけでした(´;ω;`)
この梅雨の時期にこれだけ朝日が当たった緑がご覧になれたという事は
素晴らしい山の風景もご覧になれたのでしょうか?
片道3kmですと、戸隠中社辺りでお泊りでしたか?
行きはなかなか大変な道のりだったのでは?(^_^;)
コメントありがとうございます。
先客のカメラマンさんに聞いたところ、波の治まったちょうど良い時間だったそうです。
お察しのように、宿泊は中社の直ぐ側でした。
のんびり辺りの景色を見ながらでしたので、道のりはそんなに気になりませんでしたが、
池から帰りの登りが少しきつかったですね。
これは往復で6kmあるにしても、行った甲斐がある景観ですね。状態も極めて良く、大満足だったことでしょう。
いわゆる体力自慢のS-masaさんには『朝飯前』なんですね。私は、途中でエネルギー切れを起こしそうです。
おはようございます。
往復6キロ歩いた甲斐がありましたね(*≧m≦*)
綺麗な池です(^ー゜)b
★★
私は距離1キロでも歩くのは躊躇しますが、往復6キロですか・・・・
やはりご褒美は素晴らしいですね。
楽をしては良い写真は撮れないのですね。
往復6キロも歩いた甲斐がありましたね。足を使わなくちゃ良い写真撮れない証です。
「鏡池」水面の色調は それは綺麗ですね
水面の中から生えている植物
背後の森林 それらが水面に反映しています
それは綺麗な光景です
早朝 往復約6Kmを歩いて撮影に行かれた甲斐がありましたね
綺麗な水ですね
朝の静かな様子が伝わります
お早うございます。
なんとも青い湖面ですね。
見入ってしまいます。
こんにちわ。
早朝だから、涼しかったですね。
結構昼間気温が上がる時も有ったりして。。。
2月ころ、鏡池の真ん中の枯れ木迄行きます。
池が凍って大丈夫になると、スノーシューで出かけます。
スノーシューを持っていない人は、奥社の入り口のお店やさんで貸して貰って。
林を、好きなところを勝手に歩きまくって。。。
何度か行きましたが、幾たびに新鮮です。
今頃はこんな風景なんですね。
爽やかですね〜。
コメントありがとうございます。
確かに「朝飯前」でした。(笑)
帰ってから宿の朝食をいただきました・・。
高原の6Kmですから、山坂上り下りの道のりでした。
コメントありがとうございます。
ここまで歩く気で出かけたわけではないのですが、
1Km歩いたところに「鏡池まで2km」の看板を見て
いっそのこと・・・と思い行ってきました。
行った甲斐がありましたね。
コメントありがとうございます。
歩きました!山坂の道を6Km!
この景色を見たときは来た甲斐があると思いました。
帰りの上り坂には少し参りましたが・・(笑)
コメントありがとうございます。
池までは車で行ける道なのですが、車がありませんので、
朝の散歩のつもりで行ってきました。
行った甲斐がありました。
コメントありがとうございます。
綺麗な水の色でした。
鏡池の名前の通り、周りの木々や、山々を綺麗に映していました。
水に生える草もよい風情を醸し出して、歩いて行った甲斐がありました。
コメントありがとうございます。
綺麗な水の池ですね。
静かな朝の澄んだ空気をいっぱい吸ってきました。
コメントありがとうございます。
澄んだ水と周りの緑を映し、蒸気霧が水の色を青く見せているのでしょうね。
綺麗な景色を見ることができました。
コメントありがとうございます。
枯れ木はちょうど池の真ん中ほどにありますので、
冬には池全体に氷が張るのですね。
冬の時期もよい景色なのでしょうね。
奥社の参道の雪景色も見たくなりましたので、
冬時期も来てみたと思いました。
綺麗な場所ですね^^
涼しくて森林浴できそうな場所^^
いいなあ~ こんなところでキャンプしたらいいだろうなあ^^
何時も拝見しています。夕景と言い夜景と言いこの水の美しさ・・心が洗われる思いです。カメラは正直に撮影者の心を表現しますね・・有り難う!。応援のポチ。
こんにちは。
本当に素晴らしい光景・・・
それをこうやってお写真におさめられる手腕。
ご指導いただきたいものです。
こんにちは。
朝の湖面・・・美しいです~。
眺めていたら刻々と様子が変わっていゆくのでしょうね。
素敵な一瞬をとどめて頂き、拝見できて嬉しいです。
戸隠へはスキーで行きました。
最初は雨で残念な思いで帰りました。
二度目は快晴でスキーを楽しみました。昔の話しです。
こんばんは。
毎日、暑いですね。
台風も近いようで、心配ですね。
朝の「鏡池」の風景。
涼しさを感じます。
戸隠神社に参拝旅行、お疲れさまです。
癒しの風景を、ありがとうございます。
こんばんは!
朝早く、それも、歩いて6キロのところにあるこの池の景色、色目、素晴らしいですね、
歩いて行った価値があります、
戸隠の鏡池 何度か訪れていますが
綺麗な水の色に釘づけになりました。
まさに景色を映す 鏡のような池ですね☆
コメントありがとうございます。
森林浴には良いところですね。
標高が高いので夏は涼しいです。
近くにキャンプ場もあったようです。
コメントありがとうございます。
水の綺麗さが良い写真になってくれています。
景色が写真を作ってくれているのでしょうね。
応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
景色が良いと、カメラ技術は必要ないように思います。
事実、初心者の私が撮れるのですから。
コメントありがとうございます。
水の濃さ、蒸気霧の流れ、朝は刻一刻とその表情を変えますね。
私がここに着いた時は少し波立っていた水面も、直ぐ波も治まり
綺麗な映り込みを見せてくれました。
戸隠スキー場はここから3km位離れたところでしょうか?
冬の戸隠も綺麗だったでしょうね。
コメントありがとうございます。
暑い時には涼しい写真を!(笑)
ここは涼しかったですよ。
早朝ではあった物の、下着、半袖シャツ、ジャージと
3枚も着て歩きましたが、涼しかったですよ。
ここへの目的は参拝でした!・・写真をメインにすると
神様に叱られます。
コメントありがとうございます。
もう少し早く目が覚めれば良かったのですが、少し出遅れました。
朝の蒸気霧がもう少し恋となお良かったのすが、贅沢は言われませんね。
歩いて行った甲斐がありました。
コメントありがとうございます。
実は、私はここは初めて訪れました。
戸隠は何回も訪れていますが、ここに来る機会がありませんでした。
偶然朝の散歩で入り口の標識を見て訪れてみました。
綺麗な水と、映り込みの素晴らしいところですね。
コメントの投稿